2022/07/01
いつもつまらない記事ばかり書いているので、たまには夏らしい写真を1枚。

何だかんだと文句は言うものの、やっぱりこんな場面ではEOS R6は使い易い。

特に最近使い出したニコン機(Nikon Z 50)と比べると、前ダイヤルと背面ダイヤルの使い易さが光ります。
2022/07/01
いつもつまらない記事ばかり書いているので、たまには夏らしい写真を1枚。
何だかんだと文句は言うものの、やっぱりこんな場面ではEOS R6は使い易い。
特に最近使い出したニコン機(Nikon Z 50)と比べると、前ダイヤルと背面ダイヤルの使い易さが光ります。
Photo Cafeteriaにようこそ。
写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。
徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。
なお2021/9以前の記事はこちらにあります。
コメントを残す