GFXの型番(GFX100 IIとGFX100S IIは、どちらが上位機種なのか)
フジフィルムから中判ミラーレスのGFX100S IIが発表されました。 それは良いのですが、分からないのはその立ち位置です。 このGFX100S IIは、GFX100 IIと何がどう違うのでしょうか? 色々調べた結果、G...
フジフィルムから中判ミラーレスのGFX100S IIが発表されました。 それは良いのですが、分からないのはその立ち位置です。 このGFX100S IIは、GFX100 IIと何がどう違うのでしょうか? 色々調べた結果、G...
はじめに 常々思うのですが、APS-Cサイズでフルサイズの85mm F1.2と同じボケ量のレンズを造る事はできないものでしょうか。 ご存知の様にAPS-Cサイズ機に対するフルサイズ機のアドバンテージは、ボケと画質と高感度...
本年9月に、フジフィルムから中判カメラのフラッグシップとも言えるFUJIFILM GFX100 IIが発売されました。 これまでも1億画素の撮れるモデルはあったのですが、撮像素子と画像処理エンジンが刷新され、動画機機能が...
はじめに 最近動画に関する記事をちょくちょく書いていますが、いよいよ本題です。 これからは動画が主戦場になるとしたら、そろそろミラーレスカメラから静止画機能を取っ払った、コンシューマー向けの動画専用機を出して欲しいと思わ...
これまたびっくりです。 フジフィルムから最近発売されたX-S20ですが、何と3:2の撮像素子全面を使った6.2K30P 4:2:2 10bitの内部収録が可能というではありませんか。 今どき6Kとか7Kで撮れるカメラはざ...
これは興味深い。 フジフィルムが破壊的な新製品を5月と9月に発表するらしいとの事です。 昨年X-H2、X-H2S、X-T5と大物を立て続けにリリースしたフジフィルムですので、今年は小物しか出さないと思っていたのに、何とい...
今時でしたらスマホのカメラで何の不自由も感じないのですが、最近は若い方々にフィルムカメラが流行りの様です。中でも一番良く見掛けるのは、”写ルンです”です。これもシャッターボタンを押すだけで問題なく写るのですが、それでもその特性知っておけば、もっと綺麗に撮れるかもしれません。そんな訳で…
新春早々にいきなり今年の目玉商品とも言えるLumix S5IIがお披露目され、一気に他の新製品への興味が薄らいでしまった今日この頃です。とは言え、恒例ですので毎度お馴染みの(当たらない)今年の新製品予測をしてみたいと思います。ニコンは昨年、結局Nikon Z30のみの発売でしたが、さすがに今年はZ 9の性能を移植したNikon Z 6IIIもしくはZ 7IIIは出るでしょう。
フィルムカメラ時代でしたら、露出に関連して頻繁に操作するのは①絞りと②シャッタースピードだけでした。ところが最近ですと、それに加えて③ISO感度、④露出補正も操作するようになり、場合によっては⑤WB(ホワイトバランス)も変更したりします。そうなると、カメラのダイヤルは多い程操作性は良くなると言えます。そんな訳でダイヤルの多いカメラを調べてみました。
こちらはフジフィルムの中判サイズのGFX50S IIと35mmフルサイズのNikon Z 9です。 恐らく勘の良い方でしたら、この2台を見た瞬間に何を言いたいか薄々お気付きでしょう。 そうなのです。 解像度は若干劣りますが、Nikon Z 9はGFX50S IIとほぼ同じ画質の写真を撮れるのです。
動画撮影用にパワーズームがほしい今日この頃です。今の所純正でパワーズームを用意しているのは、ソニーとフジフィルムそれにパナソニックで、ニコンとキヤノンからは未だ発売されていません。 これからは動画が主戦場になると言われていながら、何とも寂しい限りです。 と思っていたら、ニコンからもAPS-C(DX)サイズ用ながらパワーズームが発売されるではありませんか。
動画で解像度の低下しないデジタルズームが使えると聞いて、俄然興味が湧いたフジフィルムのX-H2なのですが、不思議な事に8K30Pの動画は撮れながら4K120Pには対応していません。 一方同時期に発売された裏面照射積層型撮像素子を搭載したX-H2Sは、デジタルズームは使えないものの4K120Pに対しています。
フジフィルムのX-H2に解像度が低下しない動画のデジタルズーム機能が搭載されて以降、フルサイズ機に本機能が搭載されるのを待ちわびていた所、それができるフルサイズ機がいきなり登場したではありませんか。 それがニコンのNikon Z 9です。
2022年は小サイズの撮像素子を搭載したカメラ、すなわちAPS-Cサイズやマイクロ4/3のカメラが多数発売されました。このため、現在発売されている小サイズカメラにおいて、どれが最も高感度で綺麗に撮れるのかを、最大常用ISO感度を基にランク付けをしてみました。
フジフィルムのX-H2において、4K動画で解像度低の下ない2倍のデジタルズームが使える様になりました。 言い過ぎだと言われるかもしれませんが、この様に明るい単焦点レンズを明るいズームレンズとして使用できるのは、それこそカメラで動画を撮れる様になったのと同じくらい画期的な事と言っても良いのではないでしょうか。