EOS R3とR6 Mark IIの新シャープネス処理
以前キヤノンの公式HPにある”EOS R3は2400万画素でありながら、3000万画素のEOS 5D Mark IVよりも解像性能(解像度)が上だ”とあるのは何の事だろう、という話をさせて頂きました。この解像性能がEOS 5D Mark IVよりも上だと言うのは、最近発売されたEOS R6 Mark IIにおいても…
以前キヤノンの公式HPにある”EOS R3は2400万画素でありながら、3000万画素のEOS 5D Mark IVよりも解像性能(解像度)が上だ”とあるのは何の事だろう、という話をさせて頂きました。この解像性能がEOS 5D Mark IVよりも上だと言うのは、最近発売されたEOS R6 Mark IIにおいても…
はじめにキヤノンのEOS Rシリーズのユーザーでしたら、恐らく手振れ補正は常用されている事でしょう。ところが、この手振れ補正の表示と設定が非常に分かり難いのです。そんな訳で、今回はこの表示と設定の問題を明確にしたいと思います。
昨年の今頃、現実的な4K120P動画機と題して、4K120Pの動画が撮れる民生用カメラを調べたのですが、その後どうなったでしょうか。早速調べてみる事にしました。フルサイズ機フルサイズ機で4K120Pの動画が撮れる機種は、昨年までは下の3機種でした。