視認性を取るかピントを取るか
先日”Lumix S5IIの表示系フレームレート低下騒動”なる記事を書いたのですが、これに関していくつかコメントを頂きました。本件については、市場の声に従うべきという事で弊サイトの見解は控えていたのですが、コメントを頂いたとなると、ついつい発言したくなるのが、弊サイトの悪い所です。では幣サイトの見解は何かと言えば、(当然ながら)もし本当に表示系のフレームレートを60fpsに上げたらAF精度…
先日”Lumix S5IIの表示系フレームレート低下騒動”なる記事を書いたのですが、これに関していくつかコメントを頂きました。本件については、市場の声に従うべきという事で弊サイトの見解は控えていたのですが、コメントを頂いたとなると、ついつい発言したくなるのが、弊サイトの悪い所です。では幣サイトの見解は何かと言えば、(当然ながら)もし本当に表示系のフレームレートを60fpsに上げたらAF精度…
ご存知かもしれませんが、YouTuberの指摘によって、パナソニックがLumix S5IIの表示系フレームレートの変更を検討するそうです。状況をまとめますと、Lumix S5IIの静止画撮影において、コンティニュアスAFで(シャッターボタン半押し等で)AFを起動するとファインダーとモニターの表示が60fpsから30fpsに低下するそうです。その指摘に対して、パナソニックは検討を…
毎度お馴染みのLumix S5Ⅱに関して、その後分かった事がありますのでお知らせします。残念なのは、Lマウントレンズには、未だにフルサイズ用のパワーズームが無い事です。ただしマイクロ4/3用は2本あります。できればソニーの様に広角系と標準系のパワーズームレンズが欲しい所です。
どうやらLumix S5IIの予約が殺到している様です。何しろこの性能でこの価格なのですから、当然の事でしょう。おまけに発売早々に2~3万円のキャッシュバックで、予約購入限定特典として予備バッテリーをプレゼントとなると、ここまでするかとさえ思ってしまいます。それと共にもう一つお伝えしたい事があります。それは本機のダブルレンズキットです。通常ダブルレンズキットと言えば、暗い標準ズームと望遠ズームのセ…
弊サイトで褒めちぎっているLumix S5IIですが、もう一つ興味深い事に気付きました。と言いますのは、Lumix S5IIはLumixブランドで最上位機種とも言えるLumix S1Hと動画性能がほぼ同じなのです。具体的には、Lumix S1Hの動画性能は、3:2の6K30Pとクロップの4K60P、それにFHD180fpsです。すなわち、Lumix S5IIと同じ…