IPB(軽量)にするか、IPB(標準)にするか?
先日以下の記事を書いたのですが、今回はその続編です。 キヤノンの動画圧縮方式であるIPBとは何の略? この記事において、”キヤノンでは動画のフレーム間圧縮方式をIPBと呼んでいるものの、他社ではこれをLong GOP(G...
先日以下の記事を書いたのですが、今回はその続編です。 キヤノンの動画圧縮方式であるIPBとは何の略? この記事において、”キヤノンでは動画のフレーム間圧縮方式をIPBと呼んでいるものの、他社ではこれをLong GOP(G...
概要 H.264とH.265の違いを端的に言うと、以下の様になります。 H.264とH.265は、いずれも動画における1フレーム内の圧縮(コーデック)方式を指し、H.265の方が新しい方式で、解像度の低下なく容量を約1/...
キヤノンのEOS Rシリーズにおける動画のフレーム間圧縮方式には、通常以下の3種類があります。 この中にあるIPBとは、以下の圧縮で使うフレーム名称の頭文字を取ったものです。 Iフレーム(Intra frame) Pフレ...
はじめに α9 IIIが発表されて以降、夢のシャッター機構だと思っていたグローバルシャッターが、実はそうでもなかったと落胆された方が多かったのではないでしょうか。 かく言う当ブログも、まさか画質がマイクロ4/3機並みにな...
先日こちらの記事で、フレームレートより遅いシャタースピードで撮ると、画像がカクつく話をさせて頂きました。 今回はその続きで、EOS R8を使ってフレームレートより遅いシャタースピードで撮ると、何故かノイズが増えるという話...
動画を撮るのに従来のカムコーダ(ハンディタイプのビデオカメラ)が良いのか、それともミラーレスカメラの方が良いのか? 従来でしたら、ミラーレスカメラはEUの関税の影響で録画時間30分未満の縛りがあったので、長回しする動画撮...
カメラもそうですが、カムコーダーも販売台数がどんどん落ち込んでいる様です。 家庭用のカムコーダーだけかと思ったら、ソニーの業務用のカムコーダーも軒並みディスコンになっているではあいませんか。 と思ったら、別の頁に販売中の...
デジタルカメラはメディアプレーヤーの代替になるのでしょうか? 例えばUSBメモリーに入ったMP4の動画を、自宅のテレビで再生したいとします。 そのテレビに動画再生機能があれば良いのですが、その機能が無いと動画を再生するメ...
全く困ったもんです。 といつもの出だしで始まりましたが、先ずは下の写真を見て頂きましょう。 これは動画の切り抜きなのですが、被写体が左に寄っています。 たまたま人物が右側を向いているので、右にスペースがあっても左程不自然...
はじめに ご存知かもしれませんが、業務用ビデオカメラはカメラの感度をISO感度ではなくゲイン(dB)で表示しています。 そうなるとゲイン(増幅率)を0dBから6dBに上げると、画像はどうなるのでしょう? ネットで調べても...
実に不思議です。 なぜ他社からソニーのα7S IIIの対抗馬となる1200万画素のフルサイズカメラが出ないのでしょう? ご存知の様にソニーからは、この撮像素子を搭載したカメラが、上は80万円から下は30万円まで何と4機種...
興味深いYouTube動画を見つけました。 それは下にありますキヤノンのRFレンズと、同じくキヤノンのシネレンズの比較動画です。 RF135mmF1.8L IS USM(30万円)とCN-E 135mm T2.2 FL(...
これまたびっくりです。 フジフィルムから最近発売されたX-S20ですが、何と3:2の撮像素子全面を使った6.2K30P 4:2:2 10bitの内部収録が可能というではありませんか。 今どき6Kとか7Kで撮れるカメラはざ...
お伝えしております様に、最近になって動画にどっぷりはまっております。 何故なのでしょう? なぜ今頃になって動画にはまってしまったのでしょうか? 以前からビデオカメラを使えば、動画は簡単に撮れました。 また昔のコンパクトデ...
ついに手にいれました。 動画編集用の高性能PC。 動画をやり始めてから、PCが遅くて遅くてどうしようもなかったため、大枚を叩いて動画編集用に調達しました。 どうせ買うならと、12世代Core i9(16コア/24スレッド...