ハイスピードシンクロにするとガイドナンバーはどれくらい落ちるのか
いつか調べなければいけないと思っていたのですが、意を決して調べてみる事にしました。 それはハイスピードシンクロを使用すると、ストロボのガイドナンバーはどれくらい落ちるのかです。 下はキヤノンのEL-1のガイドナンバー表で...
いつか調べなければいけないと思っていたのですが、意を決して調べてみる事にしました。 それはハイスピードシンクロを使用すると、ストロボのガイドナンバーはどれくらい落ちるのかです。 下はキヤノンのEL-1のガイドナンバー表で...
つい1年ほど前です。 下の記事で、キヤノンの凋落振りを嘆いていたのは。 キヤノンの凋落が表面化してきた 実際カメラの性能だけでなく、大手量販店での販売台数自体も落ち込んでいたので、これを盛り返すのは至難の業だと思っていま...
噂サイトによるとEOS R6 IIIは、チルト可能なバリアングルモニターが採用されるとの事です。 EOS R3にもEOS R1にも採用されなかったチルト可能なバリアングルモニターが、下位機種のEOS R6 IIIに採用さ...
キヤノンの𝗥𝗙𝟱𝟬𝗺𝗺 𝗙𝟭.𝟴 𝗦𝗧𝗠を使って撮ったビデオポートレートです。 このレンズで高級レンズに負けないボケの美しさを表現したかったのですが、やはりモデルさんの美しさに目が奪われてしまいます。 とは言え、海面に反...
はじめに 本ブログで何度も指摘しています様に、恐らく8K動画を考慮して設計されているであろうRF85mm F1.2L USMを、FHDの動画を撮るのに使うのは実にもったいない話です。 かと言って、FHD動画対応用の格安レ...
以前、下のブログでもお伝えしております様に、動画はFHDで十分との確信を持ってきました。 4K動画不要論 そんな中、RF85mm F1.2L USMを使って動画を撮っていると、つくづく思ってしまいます。 FHDの動画を撮...
いつか試してみようと思っていたのですが、伝家の宝刀であるRF85mm F1.2L USMのレンズを使って動画を撮ってみました。 それで気が付いた事があるので、忘れない内にメモしておきます。 重さはさほど気に...
中華のサムヤンから、EOS Rシリーズ用のAF 12mm F2 RF-Sが発売されるそうです。 通常でしたら中華製のレンズなんてと思うのでしょうが、今回は違います。 これは実に魅力的なレンズです。 レンズ名にRF-Sとあ...
先日EOS R8最大の魅力は軽さだとお伝えしたのですが、今回はその続編です。 なぜキヤノンは、EOS R8からファインダーを削除したEOS R9を出さないのでしょうか? EOS R8を動画撮影にばかり使っている身としては...
EOS Utilityを使った無線による画像データのPCへの取り込みは、本当に便利です。 無線でデータを転送できるのは今どき珍しくもないのですが、具体的なメリットは、以下の通りです。 1)メモリーカードの抜き差しや、ケー...
最近ジンバルに乗せるのに当たって、頻繁にカメラ+レンズの重さを調べる様になってしまいました。 ならばと、手持ちのカメラとレンズの組み合わせにおける重さの表を作ってみたのですが、それでようやく気付いた事があります。 カメラ...
フジフィルムからGFX ETERNAなる業務用中判ビデオカメラが発表されました。 発表早々に水を差して恐縮ですが、この1億画素の撮像素子を使ったビデオカメラは誰をターゲットにして開発されたのでしょうか? 確かに静止画なら...
今更ながらなのですが、EOS R6とEOS R6 Mark IIの違いまとめてみましたのでお伝えします。 最近キヤノンのHPに機種間の仕様の比較ができる様になったのですが、単に仕様書の該当部分をコピペしただけなので、一文...
キヤノンのRAWファイルのビット深度は、12ビットなのでしょうか、それとも14ビットなのでしょうか。 カメラの仕様書を調べても、残念ながら明確には記載されていません。 ちなみにキヤノンの現像ソフトであるDigital P...
何故EOS R1はメカシャッターを削除しなかったのか? 以前より不思議に思っていたのですが、遂にその謎が解明されるときが来ました。 恐らく本件については、いつかキヤノン関係者へのインタビューで解き明かされるであろうと思っ...