Photo Cafeteria

menu
Canon

廉価版大口径単焦点レンズ

2024.12.14

以前、下のブログでもお伝えしております様に、動画はFHDで十分との確信を持ってきました。 4K動画不要論 そんな中、RF85mm F1.2L USMを使って動画を撮っていると、つくづく思ってしまいます。 FHDの動画を撮...

動画

RF85mm F1.2 L USMで動画を撮ってみた
(その2)

2024.12.12

先日、RF85mm F1.2L USMのレンズを使って動画を撮った話をさせて頂いたのですが、間違いだらけでした。 と言いますのは、その後(意を決して)このレンズを使って何度か動画を撮ってみたのですが、最初の印象が大幅に変...

Canon

RF85mm F1.2 L USMで動画を撮ってみた
(その1)

2024.12.09

いつか試してみようと思っていたのですが、伝家の宝刀であるRF85mm F1.2L USMのレンズを使って動画を撮ってみました。   それで気が付いた事があるので、忘れない内にメモしておきます。 重さはさほど気に...

共通

動画とCGの本質的な差(同じ4Kでも見た目の解像度は異なる)

2024.12.08

以前別の記事で、一般的な環境であれば4KとFHD動画の差は殆ど分からないので、撮影するならFHDで十分という話をしてきました。 4K動画不要論 その理由は、1画素に自由に配色できるCGに対して、動画はコントラストや色差の...

共通

フルサイズカメラ+APS-Cレンズの組み合わせは、縦位置も正方形も撮れる

2024.12.08

先日サムヤンAF12mm F2 RF-Sの記事を書いたのですが、その際思わぬ事に気付きました。 サムヤンAF12mm F2 RF-Sは、星空ポートレートに最適 フルサイズカメラ+APS-Cレンズの組み合わせだと、理論上カ...

Canon

サムヤンAF12mm F2 RF-Sは、星空ポートレートに最適

2024.12.07

中華のサムヤンから、EOS Rシリーズ用のAF 12mm F2 RF-Sが発売されるそうです。 通常でしたら中華製のレンズなんてと思うのでしょうが、今回は違います。 これは実に魅力的なレンズです。 レンズ名にRF-Sとあ...

Canon

EOS R9は出ないのか?

2024.12.06

先日EOS R8最大の魅力は軽さだとお伝えしたのですが、今回はその続編です。 なぜキヤノンは、EOS R8からファインダーを削除したEOS R9を出さないのでしょうか? EOS R8を動画撮影にばかり使っている身としては...

Canon

EOS Utilityの通信が途中で切断される場合の対処方法

2024.12.05

EOS Utilityを使った無線による画像データのPCへの取り込みは、本当に便利です。 無線でデータを転送できるのは今どき珍しくもないのですが、具体的なメリットは、以下の通りです。 1)メモリーカードの抜き差しや、ケー...

Canon

EOS R8最大の魅力は軽さ

2024.12.05

最近ジンバルに乗せるのに当たって、頻繁にカメラ+レンズの重さを調べる様になってしまいました。 ならばと、手持ちのカメラとレンズの組み合わせにおける重さの表を作ってみたのですが、それでようやく気付いた事があります。 カメラ...

共通

4K動画不要論

2024.11.27

はじめに 4K、4Kへと草木もなびくではないのですが、今どき動画と言えば4Kが主流と言って良いでしょう。 ところが、動画を4Kで撮っても殆ど意味がないのです。 と言いますのは、例え4Kで撮った動画を4Kモニターで見た所で...

共通

三脚ネジの長さに注意

2024.11.25

はじめに 三脚ネジの長さをご存知でしょうか? 最近動画を撮る様になってから、カメラの三脚穴を利用してプレートやらケージやらをゴテゴテと装着します。 その際、気を付けなくてはいけないのが、三脚ネジの長さです。 三脚ネジの突...

中判

デジタル中判サイズはピタゴラスだった

2024.11.24

いやはや、ビックリしました。 デジタル中判カメラの撮像素子の大きさをご存知でしょうか? 具体的にはフジフィルムのGFXシーズやPENTAX 645シリーズの撮像素子のサイズなのですが、上の様に32.8mm×43.8mmで...

Fujifilm

フジフィルムのGFX ETERNAには、どんな利点があるのか?

2024.11.14

フジフィルムからGFX ETERNAなる業務用中判ビデオカメラが発表されました。 発表早々に水を差して恐縮ですが、この1億画素の撮像素子を使ったビデオカメラは誰をターゲットにして開発されたのでしょうか? 確かに静止画なら...

Fujifilm

フジフィルムの新撮像素子は正方形か?

2024.10.02

Fuji Rumorsによれば、フジフィルムから全く新しいサイズの撮像素子が登場するそうです。 現在フジフィルムからは、APS-Cサイズと中判サイズのミラーレスカメラが多数発売されています。 そこで新しいサイズの撮像素子...

Canon

EOS R6とEOS R6 Mark IIの違い

2024.08.29

今更ながらなのですが、EOS R6とEOS R6 Mark IIの違いまとめてみましたのでお伝えします。 最近キヤノンのHPに機種間の仕様の比較ができる様になったのですが、単に仕様書の該当部分をコピペしただけなので、一文...

< 1 2 3 4 5 6 7 … 47 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • EOS R6 MarkIIIの価格予測
  • RF45mm F1.2 STM
  • EOS R8において、ストロボ使用時に露出のSimulationができるようになった
  • EOS R8のSDRとHDRのメディア情報
  • FeiyuTech SCORP Mini 3 Pro / SCORP-C2 / SCORP 3の比較表

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • 4Kなんかいらない +4
  • キヤノンはソニーに負けた +4
  • キヤノンの凋落が表面化してきた +4
  • 24-50mm F1.8 or 35... +4
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +3
  • キヤノン最下位 +3
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +3
  • EOS R8の致命的な問題 +3
  • 動画の容量を1/5に減らす方法(動画... +3
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナ... +2
  • 売れ残るEOS R +2
  • 無用なマルチアクセサリーシュー +2
  • EOS R8のがっかり +2
  • キヤノンが追い付いてきた +2
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +2
  • キヤノンの画質に関するこだわり +2
  • 広角レンズはポートレートに不向きの誤... +1
  • スマホの画質が良い真の理由 +1
  • 小学生でも分るダイナミックレンジの話 +1
  • キヤノンはどうした? +1

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • 精確なシャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • カメラのセンサーサイズ一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動