EOS R5 Mark IIはNikon Z 8を超えられるのか?
ようやくEOS R5の後継機であるEOS R5 Mark IIが、お目見えしそうです。 最大の見所は、果たしてNikon Z 8(及びZ 9)を超えられるかどうかです。 いずれも4500万画素クラスで8K動画が撮れるのは...
ようやくEOS R5の後継機であるEOS R5 Mark IIが、お目見えしそうです。 最大の見所は、果たしてNikon Z 8(及びZ 9)を超えられるかどうかです。 いずれも4500万画素クラスで8K動画が撮れるのは...
AVCHD(Advanced Video Coding High Definition)とは、2006/5に松下とソニーが策定したHD(ハイビジョン)用の動画記録フォーマットです。 当時のビデオカメラ市場は、HDVと呼ば...
これもまたどう考えてもオカシイ。 前回のOBS Studioに続いて、今回はNVIDIAにおけるLook-aheadに関する以下の記述です。 Look-ahead: Checked. This allows the en...
どうしても納得がいきません。 下はOBS studioのLook-aheadに関する説明なのですが、この記述は本当に正しいのでしょうか? これを抜き出すと、以下の様になります。 (Look-aheadにチェックを入れると...
フィルム時代であれば、画質が良いと言えば、発色が豊かで、且つ粒子が細かい写真を指していました。 ところが写真がデジタルなってからは、この二つを全く別物として扱わざるを得なくなってきました。 何しろ解像度はカメラの画素数で...
今どきのスマホのカメラは、画角の異なる複数のレンズと撮像素子が付いているのは当たり前になっています。 そうなると、次に欲しいのは画角の異なる写真の同時撮影機能ではないでしょうか。 現状ですと、画角を変えるためにいちいち画...
不思議でしょうがありません。 シネマレンズって、本当に今も使われているのでしょうか? ご存知の様にシネマレンズは、マニュアルフォーカスで、ピントリングは端から端まで回すのに270度以上もあります。 一昔前ならいざしらず、...
レンズの絞り値であるF1.4の正確な理論値はいくつでしょうか? 絞りは、F1.0、F1.4、F2.0と√2倍ずつ増えていくので、F1.4は√2のF1.4142…なのは、何となく予想が付くと思います。 ではF...
本格的に動画を初めて数年経ちましたが、ようやく結論に達しました。 4Kなんか不要です。 もっと正確に言えば、4Kカメラも4Kモニターも不要です。 以前は、いつか4K120Pで撮った動画を4Kモニターで見たいと思っていたの...
MiniDVテープで撮った動画は、HDMIケーブルを使ってPCにダビングできるのでしょうか? ちなみにソニーのHDVハンディーカム(HDR-HC3)にはHDMIの端子があるのですが、下にあります様にHDMIケーブルを使っ...
キヤノンは、本気でVRが流行ると思っているのでしょうか? 画像が白黒からカラーになり、カメラがアナログからデジタルになり、静止画から動画に移行した今となったら、次は3次元の映像だと思うのは無理からぬ事かもしれません。 で...
ようやく重い腰を上げて、昔撮り溜めたMiniDVテープのPCへのダビングを始めました。 それはともかく、ダビングして驚いたのは、1本60分のMiniDVテープをダビングすると12GBにもなるのです。 以前はそんな事に全く...
フルサイズのカメラで、世界初のグローバルシャッターを搭載したα9 III。 それ自体は画期的な事なのですが、その弊害として感度特性が大幅に低下しました。 そんな訳で(今更の話ではあるのですが)、本機のISO感度をいつもの...
先日以下の記事を書いたのですが、書きながら思いました。 動画の本当の解像度を調べる方法 そんな見た目の判断ではなく、動画の解像感の差を何とか定量的に把握できないものかと。 そう思って、FHDの動画を縮小したり拡大した画像...
はじめに 先日下のブログでご紹介しました様に、DVDの動画はSDクラス(720×480)の解像度です。 DVDの動画はSDクラス それでもFHDのモニターに表示すると、拡大されてFHDの動画の様に見えてしまいます。 とい...