キヤノンの画質に関するこだわり
はじめに ついにEOS R1が発表されました。 これについてあーだ、こーだと言う前に、この話をしておかなければなりません。 それは、キヤノンの画質に関するこだわりです。 ローパスフィルター ご存知の様にキヤノンは、カメラ...
はじめに ついにEOS R1が発表されました。 これについてあーだ、こーだと言う前に、この話をしておかなければなりません。 それは、キヤノンの画質に関するこだわりです。 ローパスフィルター ご存知の様にキヤノンは、カメラ...
フジフィルムから中判ミラーレスのGFX100S IIが発表されました。 それは良いのですが、分からないのはその立ち位置です。 このGFX100S IIは、GFX100 IIと何がどう違うのでしょうか? 色々調べた結果、G...
相変わらずソニーの小型フルサイズミラーレスカメラであるα7C IIが売れている様です。 これに小型のキットレンズを付けるのであれば、APS-Cサイズ機のα6700を買えば良いのにと思わないではいられません。 では何故そう...
突然で恐縮すが、本ブログが選ぶ現時点におけるフルサイズミラーレスカメラのベスト3をご紹介したいと思います。 第1位:Nikon Z 8 第1位は、当然ながらNikon Z 8です。 恐らくこれに異を唱える方はいないでしょ...
久々にフルサイズカメラのISO感度スパンチャートを更新しました。 と言っても、メインはNikon Z fを追加した事くらいです。 ですが、それだけでも色々な事が分かります。 先ずNikon Z fは、Z 6やZ 6IIと...
はじめに これまた予想外の事が起きてしまいました。 と言うより、予想外の事に気付いてしまったと言うべきでしょうか。 キヤノン機におけるタイムラプスの撮影間隔ですが、仮に2秒で設定すれば当然ながら常に2秒間隔で撮影される、...
ご存知の方も多いでしょうが、キヤノンの2024年第一四半期(1Q)の売り上げが発表されました。 それによれば、2024年1月から3月の売り上げは、対前年同期比で-7.1%、営業利益に至ってはなな何と-61.7%との事です...
久々にキヤノンから新製品ニュース、と思ったら他社の話だった。 情けない。
はじめに 動画で水面をキラキラさせようと思ってクロスフィルターを購入したのですが、どうしても下の写真の様なクッキリした光芒になりません。 感触としては、絞りは絞った方が良さそうな気がするのですが、本当にそうなのでしょうか...
Nikon Z 9の仕様を調べていて、摩訶不思議な事に気付きました。 下はNikon Z 9の操作説明書の抜粋なのですが、それによると動画記録ファイル形式をN-RAWにして、諧調モードをN-Logにすると、Log諧調のR...
羨ましいかぎりです。 Nikon Z 9のファームウェアのバージョンは、発売から2年ほどでVer.5まで進んでいます。 これはユーザーは嬉しいでしょう。 これだけのバージョンアップとなると、評価工数まで入れたら恐らく数百...
動画を撮り始めてからつくづく思うのですが、動画に関する情報の多くは、非常に遅れていると言わざるを得ません。 写真はそれほどではない事を考えると、やはり歴史が浅く且つ関わる人が少なかったからなのでしょうか。 それはともかく...
先ほど以下の記事を書いたのですが、その後非常に興味深いデータを見つけました。 なぜこんなにもバリアングルモニターが蔓延しているのか それはデジカメWatchが実施した「デジタルカメラの背面モニター、何派?」のアンケート結...
本当に不思議でしょうがありません。 なぜバリアングルモニターがこんなにも蔓延しているのでしょうか? 数年前でしたらバリアングルとチルト式モニターはほぼ拮抗しており、概ねハイアマチュア向けがチルト式、入門用がバリアングルと...
ようやくEOS R5の後継機であるEOS R5 Mark IIが、お目見えしそうです。 最大の見所は、果たしてNikon Z 8(及びZ 9)を超えられるかどうかです。 いずれも4500万画素クラスで8K動画が撮れるのは...