Photo Cafeteria

menu
Canon

EOS R6のノイズ特性(その1)

2022.01.03

実に興味深い。 以前マルチショットNRに関する件で、ISO感度を上げたり、高感度撮影時のノイズ低減レベルを調整してノイズレベルの確認試験を行いました。(詳細はこちら) その際使用した測定条件のマトリックスが以下なのですが...

Canon

マルチショットノイズ低減機能は動体でも使える

2022.01.03

はじめに 幣サイトで何度か取り上げているキヤノンのマルチショットノイズ低減機能(以降マルチショットNRと呼ぶ)ですが、恐らくキヤノンユーザの殆どの方が使った事はないのではないでしょうか。 何しろ、高感度にしたときしか効果...

共通

やっぱりほしい4K120P

2021.12.28

2021/12/28 やっぱり行き着く所は、一つです。 4K120Pで撮れるカメラがほしい。 とは言っても、現状4K120Pの撮れるカメラは以下の5台で、最低でも45万円もします。 SONY α1 5000万画素 EOS...

共通

メカシャッターが無くなったら、今後カメラはどうなっていくのか

2021.12.25

2021/12/25 Nikon Z 9において、電子シャッターの幕速度がメカシャッターの幕速度に追い付いたのに伴い、ついにメカシャッターが削除されました。 そうなると、今後続々とメカシャッターレスのカメラが登場する事で...

Canon

アンシャープマスクの説明動画

2021.12.25

2021/12/25 アンシャープマスクの説明動画を作ってみました。 相変わらず活舌が悪いのですが、アンシャープマスクの原理と、白線と黒線が出る説明も追加しておきましたので、もし興味がありましたらご覧下さい。 なお下の図...

ストロボ

LED懐中電灯はストロボの代替になるのか

2021.12.23

2021/12/23 ストロボの多灯シンクロは、親機の設定やら子機の設定やらと何かと準備が面倒です。 となれば、以前より明るくなったLEDの懐中電灯で何とか代用できないものでしょうか。 そんな訳で、早速LED懐中電灯を1...

GoPro

670円のGoPro HERO用三脚穴付きプレート到着

2021.12.23

2021/12/23 先月お伝えしました、格安のGoPro HERO用三脚穴付きプレートが到着しました。   オーダーしてから約1ヶ月です。 特段の不満はないので、早速手持ちのGoPro HERO10に付けてみ...

共通

XUME到着、そしてRF35mm専用フードの話

2021.12.22

2021/12/22 先日お伝えしたマンフロットの磁石式フィルター枠であるXUME(ズーム)が到着しました。 これでフィルター交換が、かなり捗(はかど)りそうです。 それと同時に、RF35mm F1.8 MACRO IS...

Canon

シャープネスを掛けると何故赤いリボンには白の輪郭線ができるのか

2021.12.21

2021/12/21 すっかり書き忘れてしまいました。 先日アンシャープマスクの話をさせて頂いたのですが、その画像を見ると下の様に手の下には黒の輪郭線が出ているのに、何故か赤いリボンには白の輪郭線が出ています。 なぜ画像...

Canon

画素数が多いから高解像度とは限らない

2021.12.21

どうしても以下の一文が気になります。 有効約2410万画素の解像力 新開発CMOSセンサーは有効画素数最大約2410万画素。映像エンジンDIGIC X、RFレンズという主要デバイスを最適化する一貫開発体制により、解像感、...

Nikon

有り得ないNikon USAの対応

2021.12.21

2021/12/21 これは本当なのでしょうか? Nikon Rumorsの情報によると、ニコンUSAが北米のNPS(Nikon Professional Services)会員に対して以下のメールを送付したとの事です。...

Canon

RFマウントのAPS-Cサイズ機とは

2021.12.20

2021/12/20 既にこちらの記事でお伝えしました様に、さすがにRFマウントのAPS-Cサイズ機は出ないだろうと予想していたのですが、毎度お馴染みのCanon Rumorsの情報によれば、2022年中に発売されるらし...

Panasonic

カメラの背面IDとダイヤル操作

2021.12.20

2021/12/20 このカメラは何? 先日ネットで見かけたのですが、これはどこのカメラなのでしょう。 クルマとカメラの種類ぐらいは何とか識別できるつもりでいたのですが、このカメラの背面を見ただけではどこのカメラかさえも...

Canon

EOS R6で絞りを開放にして動画を撮る方法

2021.12.19

2021/12/19 2021/12/22:最大EV値を16に変更 ご存知の様にEOS R6の動画用の露出モードには、以下の様にAUTO(キヤノンが呼ぶ所の動画自動露出)とマニュアル(キヤノンが呼ぶ所の動画マニュアル露出...

Canon

EOS R6における動画の自動露出パタン

2021.12.19

はじめに 最近RF35mm F1.8 STMを使って動画を撮る機会が多くなってきたので、本レンズを使った場合の動画AUTO(キヤノンが呼ぶ所の動画自動露出)での露出パタンを知りたくなってきました。 またその露出パタンは、...

< 1 … 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 … 47 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • EOS R6 MarkIIIの価格予測
  • RF45mm F1.2 STM
  • EOS R8において、ストロボ使用時に露出のSimulationができるようになった
  • EOS R8のSDRとHDRのメディア情報
  • FeiyuTech SCORP Mini 3 Pro / SCORP-C2 / SCORP 3の比較表

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • 4Kなんかいらない +4
  • キヤノンはソニーに負けた +4
  • キヤノンの凋落が表面化してきた +4
  • 24-50mm F1.8 or 35... +4
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +3
  • キヤノン最下位 +3
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +3
  • EOS R8の致命的な問題 +3
  • 動画の容量を1/5に減らす方法(動画... +3
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナ... +2
  • 売れ残るEOS R +2
  • 無用なマルチアクセサリーシュー +2
  • EOS R8のがっかり +2
  • キヤノンが追い付いてきた +2
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +2
  • キヤノンの画質に関するこだわり +2
  • 広角レンズはポートレートに不向きの誤... +1
  • スマホの画質が良い真の理由 +1
  • 小学生でも分るダイナミックレンジの話 +1
  • キヤノンはどうした? +1

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • 精確なシャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • カメラのセンサーサイズ一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動