スマホのカメラは本当に便利です。
以前にもこちらの記事でお伝えしましたが、指1本で3本の単焦点レンズが切り替えられるなんて、夢の様です。

とは言え、iPhone 14 Proで20万円超ですので、そう簡単には手が出せません。
そうなると、スマホからカメラ部だけを抜き取った物を出して貰えないものでしょうか?
と思ったのですが、大きな間違いでした。
下はスマホのブロック図なのですが、ご覧頂きます様に、専用カメラとして不要なのは、セルラー(通信回線)とINカメラとNFC機能ぐらいしかありません。

そうなると、携帯端末、或いは携帯電話と呼ぶより、通信機能が付いている携帯カメラにと呼んでも良いのではないでしょうか?
コメントを残す