3:2から16:9を抜き出した場合の画素数

はじめに

3:2の撮像素子から、16:9または17:9の動画を抜き出した場合の画素数の計算方法をお知らせします。

有効画素数から3:2の縦横サイズを求める方法

有効画素数から3:2の縦横のサイズ(画素数)を求める場合、以下の式(太字部分)をエクセルに貼付する事で求められます。

縦の画素数  =((有効画素数/6)^0.5)*2

横の画素数  =((有効画素数/6)^0.5)*3

例えば、4571万画素のNikon Z 9の縦横の画素数は、82.8万画素×55.2万画素となります。

3:2から16:9(UHD)を抜き出す場合

3:2の撮像素子から16:9(UHD)の動画を抜き出す場合、下図の比率により16:9の動画の面積(画素数)は3:2の撮像素子の27/32(84%)になります。

これを式で表すと以下の様になります。

16:9の画素数=3:2の画素数×27÷32

例えば、3:2の撮像素子が4571万画素Nikon Z 9の場合、16:9の動画の画素数は以下の式より3857万画素になります。

4571万画素×27÷32=3857万画素

また縦横のサイズ(画素数)は、46.6万画素(=55.2×27÷32)×82.8万画素(元と同じ)になります。

3:2から17:9(DCI)を抜き出す場合

次に3:2の撮像素子から17:9(DCI)の動画を抜き出す場合、下図の比率により17:9の動画の面積(画素数)は3:2の27/34(79%)になります。

例えば、4571万画素のNikon Z 9の場合、17:9の動画サイズは以下の式より3630万画素になります。

4571×27÷34=3630

また縦横のサイズ(画素数)は、43.8万画素(=55.2×27÷34)×82.8万画素(元と同じ)になります。

3:2の撮像素子から16:9または17:9を抜き出した場合の画素数

3:2の撮像素子から16:9または17:9を抜き出した場合の画素数は以下の通りです。

横縦比3:216:916:10
画素数総画素数総画素数
1億画素1224781651224768898438万画素1224764847941万画素
8200万画素1109173941109162386919万画素1109158716512万画素
6200万画素96446429964454255231万画素964451054924万画素
4500万画素82165477821646213797万画素821643503574万画素
3300万画素70364690703639582784万画素703637252621万画素
2400万画素60004000600033752025万画素600031761906万画素
2000万画素54773651547730811688万画素547729001588万画素
1600万画素48993266489927561350万画素489925941271万画素
1200万画素42432828424323861013万画素42432246953万画素

Loading