目次
はじめに
4K、4Kへと草木もなびくではないのですが、今どき動画と言えば4Kが主流と言って良いでしょう。
ところが、動画を4Kで撮っても殆ど意味がないのです。
と言いますのは、例え4Kで撮った動画を4Kモニターで見た所で、目の分解能がそれに追い付いていないからです。
では異なる解像度の画像を見て、どれくらい違いがあるかについては、下の動画を見て頂ければと思います。
この動画においては主観的な4K動画の見え方について述べていますが、ここではもう少し理論的な話をしてみたいと思います。
人の目の分解能
人の目の分解能は、視力1.0の場合1/60度と言われています。
この場合、50cm先の物体を見たとしたら、直径0.15mmの点を認識できる事になります。
そうなると、4Kの27インチモニターにおける1画素の直径が0.15mmですので、27インチモニター以上の大きさであれば4K解像度を認識できそうです。
解像度\項目 | モニタサイズ | 24インチ | 27インチ | 30インチ | 40インチ | 50インチ |
縦長さ | 299mm | 336mm | 374mm | 498mm | 623mm | |
横長さ | 531mm | 598mm | 664mm | 886mm | 1107mm | |
縦画素数 | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | |
4K | 2160 | 0.14mm | 0.16mm | 0.17mm | 0.23mm | 0.29mm |
WQHD | 1440 | 0.21mm | 0.23mm | 0.26mm | 0.35mm | 0.43mm |
FHD | 1080 | 0.28mm | 0.31mm | 0.35mm | 0.46mm | 0.58mm |
HD | 720 | 0.42mm | 0.47mm | 0.52mm | 0.69mm | 0.86mm |
WSD | 480 | 0.62mm | 0.70mm | 0.78mm | 1.04mm | 1.30mm |
ですが、これはあくまでも理想的な場合でしょう。
この理想的でない場合については後程お話するとして、ついでに視力0.5の場合も見ておきます。
この場合分解能は半分の1/30度になりますので、50cm先の物を認識できる最小直径は0.29mmになってしまいます。
これを先ほどの表で見ると、50インチの4Kモニターが必要になります。
解像度\項目 | モニタサイズ | 24インチ | 27インチ | 30インチ | 40インチ | 50インチ |
縦長さ | 299mm | 336mm | 374mm | 498mm | 623mm | |
横長さ | 531mm | 598mm | 664mm | 886mm | 1107mm | |
縦画素数 | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | 1画素の大きさ | |
4K | 2160 | 0.14mm | 0.16mm | 0.17mm | 0.23mm | 0.29mm |
WQHD | 1440 | 0.21mm | 0.23mm | 0.26mm | 0.35mm | 0.43mm |
FHD | 1080 | 0.28mm | 0.31mm | 0.35mm | 0.46mm | 0.58mm |
HD | 720 | 0.42mm | 0.47mm | 0.52mm | 0.69mm | 0.86mm |
WSD | 480 | 0.62mm | 0.70mm | 0.78mm | 1.04mm | 1.30mm |
さらに50インチのモニターですと、さすがに50cmの距離から見る事はないでしょう。
では仮に1m離れて見るとすれば、認識できる最小直径は0.58mmになり、その場合は100インチの4Kモニターが必要になるのです。
或いは、たとえ4K動画を1mの距離から50インチの4Kモニターで見たとしても、FHDの動画を見ているのと同じにしか見えないのです。
実際の分解能
次に先ほどお話した、理想的でない場合です。
視力1.0で分解能1/60度と言うのは、視力検査のチャートの様にあくまでも白黒の様にコントラストがはっきりしている場合です。
これはPCモニターで文字を見ているのと同じです。
ところが一般的な動画においては、分解能を低下させる様々な要素があります。
1. コントラスト
例えば下の様にコントラストが低下すれば、当然ながら分解能は低下します。
2. 色差
或いは、色差の少ない似た様な色の場合でも低下します。
3. ボケ
更にはボケた場合も分解能が低下します。
これは目の分解能が低下すると言うよりも、映像自体の分解能が低下すると言った方が適切でしょう。
4. ブレ
最後はブレです。
動画の場合、動きを自然に見せるために故意にブレを作りますので、これによっても映像の解像度が低下します。
まとめ
という訳で、確かに理想的な映像、例えばPC上の文字やコンピューターゲーム等のCGの様に1画素毎に異なる色を配色できるのであればコントラストも色差も高い映像になりますので、人の目は4K画像に対応していると言えます。
或いは量販店に行けば液晶テレビ必ず表示されている下にある様な都会の夜景も、コントラストがはっきりしているので4K動画に適しています。
このため、テレビやモニターについては4K対応にしておく価値は十分あります。
ところが、実際にカメラで撮った4K動画となると、レンズを介して結像させるが故にコントラストや色差の低下、或いは少なからずボケやブレがある事を考えると、4KとFHD動画を見分けるのは極めて難しいと言えます。
このため、自分で撮る動画については、FHDで十分だと思う次第です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。