はじめに
ご存知かもしれませんが、EOS R8からようやく動画撮影時にモニターに赤枠を表示できる様になりました。

ただし赤線が細くて、屋外の明るい所で見ると、殆ど気付きません。
また録画中、背面の赤いLEDが遅い点滅だったのが、EOS R8では速い点滅に変わっています。

ところが、モニターを開いて使っている限りモニターとLEDが離れているので、意識して見ない限りLEDの点滅に気付く事はありません。
そうなると、録画開始時に何らかの電子音が出てくれればと思うのですが、残念ながらそんな機能はありません。
と思っていたら、それに近い事ができるのに気が付きましたので、ご紹介したいと思います。
EOS R8より以前の機種でも使えますので、もしEOS Rシリーズをお使いの方で(録画していたつもりだったのに録画していない)録画ミスを少しでも減らしたいと思われている方がおられましたら、是非参考にして頂ければと思います。
今ならnoteの有料記事で、300円で読めます。
EOS Rシリーズで録画開始音を鳴らす方法|PhotoCafe|note
コメントを残す