ハイスピードシンクロにするとガイドナンバーはどれくらい落ちるのか
いつか調べなければいけないと思っていたのですが、意を決して調べてみる事にしました。 それはハイスピードシンクロを使用すると、ストロボのガイドナンバーはどれくらい落ちるのかです。 下はキヤノンのEL-1のガイドナンバー表で...
いつか調べなければいけないと思っていたのですが、意を決して調べてみる事にしました。 それはハイスピードシンクロを使用すると、ストロボのガイドナンバーはどれくらい落ちるのかです。 下はキヤノンのEL-1のガイドナンバー表で...
ストロボのガイドナンバーと照射角の関係をご存知でしょうか? ちなみにChatGPTを使って日本語で調べると、照射角が狭まればGNは大きくなりますとしかないのですが、英語で調べると以下の様な回答がありました。 すなわち、G...
色々あるではありませんか。 LEDストロボが。 今回ご紹介しますのは、GodoxのML-150IIです。 これはガイドナンバーが驚きのGN12で、リサイクルタイムが0.1-2秒との事です。 Godox ML-150II ...
先日こちらの記事で、LEDストロボ(Rotolight NEO 3)の話をさせて頂いたのですが、早速LEDストロボを手に入れました。 と言っても12万円もする物ではなく、下にありますMeikeのFlashgun FC10...
はじめに どこに行ってしまったのでしょう。 α9 IIIへの賞賛の嵐は。 発表直後は、ゲームチェンジャーだの異次元だの最強だの革新的だのモンスターだの未来のカメラと褒め称えられていたのですが。 画質も高感度特性もマイクロ...
つい先日、LEDライトはストロボの代わりになるのか?という記事の中で、LEDライトをストロボの代わりに使うのはかなり厳しいという話をさせて頂いたのですが、その後ストロボとしても使えるLEDライトがあると教えて頂きました。...
常々言っているのですが、ガイドナンバーの小さなストロボでしたら、高輝度LEDで代用できるのではないでしょうか。 実際最近のスマホでは、ストロボ代わりにLEDを発光している機種もあります。 そう思って、GN35の小型ストロ...
ライカからLeica Q3が発売されました。 正に高嶺ならぬ高値の花なのですが、本当に羨ましい。 初代のLeica Qから、フルサイズで28mm F1.7のレンズ一体型レンジファインダー風カメラというのが大きな特徴ですが...
これが何か分かるでしょうか? 暗闇で写真を撮った方ならどなたも経験があるでしょう。 カメラのAF補助光がレンズやフードに遮られて、画面中央の被写体に照射されない事を。 手持ちでしたら少しカメラを振れば良いのですが、三脚に...
GODOXのストロボコマンダーX2T-Cを購入しました。 ところが相変わらず、AF補助光が光ってくれません。ちなみにGODOXのコマンダーは、Xpro-C、X1T-Cも持っているのですが、いずれも最新のファームウェアにしてもミラーレスのEOSシリーズではAF補助光は光りません。ただし発売時期からすると、こちらのX2T-Cが一番新しいので、もしかしたらバージョンアップでAF補助光が光るかもし…
今回は、ストロボのガイドナンバー(GN)の話をしたいと思います。 今時でしたら、ストロボで撮った写真がその場ですぐ見れる事や、TTL調光が優秀になってきた事から、GNなど知らなくてもストロボ写真が綺麗に撮れる様になってきました。このため、いつかこのGNはストロボの光量を示す用途以外には使われなくなる可能性すらあります。このため忘れてしまう前に、弊サイトが知っているGNに関する全ての情報をここ…
以前ストロボの照射面を縦にするためにスプレッドレンズを入手したのですが、その際小型ストロボに装着にしか装着していなかったので、大型ストロボに装着した試験結果をアップしておきます。
まだまだ先の事でしょうが、グローバルシャッターがカメラに搭載された場合のメリットについてお話したいと思います。メカ式のフォーカルプレーンシャッターの電子版がローリングシャッターだとしたら、常に全開するレンズシャッターの電子版がグローバルシャッターになります。グローバルシャッターと聞くと、動体歪みが無い事ばかりが取り沙汰されますが、実は最も…
星空での人物撮影用にキヤノンの純正ストロボ270EX IIを入手しました。 通常ならばGODOXの安いストロボでも良いのですが、生憎GODOXのストロボはEOS R6に装着してもAF補助光が光ってくれません。 またカメラ本体のAF補助光も使えるのですが、この場合補助光がレンズやフードに遮られて、被写体が画面の中央部分にあるとAFが働きません。
幣サイトが思う理想のストロボの形が見えてきましたので、ここでお知らせしたいと思います。 先ず発光面ですが、とにかく(操作に支障がない限り)大きければ大きい程良いと言えます。 この面が大きければ大きいほど、被写体にできる影が薄く(光が柔らかく)なりますし、人物の瞳に映るキャッチライトも大きくなります。