2022年2月

Canon

星空ポートレートに最適な露出設定

EOS R6のノイズレベルを測定して、星空ポートレートに最適な露出設定を調べてみました。 多少のバラツキはありますが、星空撮影の代表的な露出設定値はISO6400、F4.0、30秒のEV-7くらいです。 この場合、以下の様な露出の組み合わせでもEV-7になります。 そうなると星空を撮るだけならば、当然ながらISO感度が低くてノイズが最も少ないであろう#4のISO3200、F2.8、30秒を選ぶのでしょう。

Canon

画質が良いのはEOS R5とR5 Cのどちらか

先日キヤノンからEOS R5 Cが発表されました。 EOS R5に放熱ファンを追加して、熱停止せずに8K60Pの動画が撮れる様になったというのが大方の理解でしょう。 ただしボディー内手振れ補正は削除されたものの、メカシャッターは残されましたので、静止画も問題なく撮れます。 ではここで問題です。 動画にしろ静止画にしろ、同じ条件で撮影を行った場合、画質が良いのはR5とR5 Cどちらでしょうか?

Panasonic

知ったかぶりのド素人 VS Lumix GH6

4/3rumorsによれば、次期Lumix GH6は以下との事です。 rolling shutter is gone for good, AF tracking five times faster than on the GH5 ローリングシャッターが改善されるのは当然として、AF trackingがGH5より5倍も早くなるといういう情報に痛く感動してしまいました。 ネット上では、Lumixのコントラスト方式である空間認識AFが散々こき下ろされていますが、果たしてどうなる事でしょう。

OMDS

OM-1は2000万画素と500万画素のデュアルレゾルーション?

OMDSの新製品情報が次第に明らかになってきました。 何とモデル名は、往年の名機と同じOM-1と言うではありませんか。 またブランド名は既にOM SYSTEMと決まっている様なので、ペンタプリズム部にはこのロゴが刻まれるのでしょう。 それはともかく、断片的に漏れてくるスペック情報を聞いて少々ガッカリしていました。 ソニー製の新しい2000万画素の裏面照射で且つ積層型の撮像素子を採用するとなると、当然メカシャッターレスだと思ったのですが、そうでもなさそうです。

Leica

どうしても分からない
Leica M11のトリプルレゾリューション

ライカ M11のトリプルレゾリューションは、一体全体どうやってやっているのでしょう。 先日来悩み続けているのですが、どうしても分かりません。 画素数が整数倍で異なるのならまだしも、6000万画素、3600万画素、1800万画素ではどうしても辻褄が合いません。 そう聞くと、動画のオーバーサンプリングやJPEGファイルのリサイズと同じ様に簡単にできると思われるかもしれませんが、RAWファイルの1画素には1色の色情報しか持っていないのです。

スマホ

スマホの画質が良いもう一つの理由

なぜスマホの画質は良いのか。 実際同じサイズの1/2.3型撮像素子を搭載したコンパクトデジカメより、明らかに写りが良い様に思います。 特に最近のスマホは、一度に複数枚の画像を連続撮影して1枚のJPEG画像に合成するマルチショットNR(ノイズリダクション)が大きく貢献しているのでしょう。 これが一つ目の理由だとしたら、もう一つの理由に今頃になって気付きました。 それは単焦点レンズを搭載している事です。

モバイルバージョンを終了