三脚ネジの長さに注意
はじめに 三脚ネジの長さをご存知でしょうか? 最近動画を撮る様になってから、カメラの三脚穴を利用してプレートやらケージやらをゴテゴテと装着します。 その際、気を付けなくてはいけないのが、三脚ネジの長さです。 三脚ネジの突...
はじめに 三脚ネジの長さをご存知でしょうか? 最近動画を撮る様になってから、カメラの三脚穴を利用してプレートやらケージやらをゴテゴテと装着します。 その際、気を付けなくてはいけないのが、三脚ネジの長さです。 三脚ネジの突...
メカシャッター(フォーカルプレーンシャッター)と電子シャッターの違いをご存知でしょうか。 当然ながらメカシャッターとは機械式の開閉機構で、電子シャッターはそれが存在せずシャッター動作を撮像素子側で電気的に行うものです。 ...
突然で恐縮すが、本ブログが選ぶ現時点におけるフルサイズミラーレスカメラのベスト3をご紹介したいと思います。 第1位:Nikon Z 8 第1位は、当然ながらNikon Z 8です。 恐らくこれに異を唱える方はいないでしょ...
はじめに これまた予想外の事が起きてしまいました。 と言うより、予想外の事に気付いてしまったと言うべきでしょうか。 キヤノン機におけるタイムラプスの撮影間隔ですが、仮に2秒で設定すれば当然ながら常に2秒間隔で撮影される、...
はじめに 動画で水面をキラキラさせようと思ってクロスフィルターを購入したのですが、どうしても下の写真の様なクッキリした光芒になりません。 感触としては、絞りは絞った方が良さそうな気がするのですが、本当にそうなのでしょうか...
動画を撮り始めてからつくづく思うのですが、動画に関する情報の多くは、非常に遅れていると言わざるを得ません。 写真はそれほどではない事を考えると、やはり歴史が浅く且つ関わる人が少なかったからなのでしょうか。 それはともかく...
先ほど以下の記事を書いたのですが、その後非常に興味深いデータを見つけました。 なぜこんなにもバリアングルモニターが蔓延しているのか それはデジカメWatchが実施した「デジタルカメラの背面モニター、何派?」のアンケート結...
本当に不思議でしょうがありません。 なぜバリアングルモニターがこんなにも蔓延しているのでしょうか? 数年前でしたらバリアングルとチルト式モニターはほぼ拮抗しており、概ねハイアマチュア向けがチルト式、入門用がバリアングルと...
フィルム時代であれば、画質が良いと言えば、発色が豊かで、且つ粒子が細かい写真を指していました。 ところが写真がデジタルなってからは、この二つを全く別物として扱わざるを得なくなってきました。 何しろ解像度はカメラの画素数で...
レンズの絞り値であるF1.4の正確な理論値はいくつでしょうか? 絞りは、F1.0、F1.4、F2.0と√2倍ずつ増えていくので、F1.4は√2のF1.4142…なのは、何となく予想が付くと思います。 ではF...
カメラのダイナミックレンジとは、1回の撮影で写せる明るさの範囲を指します。 下の図は、ダイナミックレンジが70dB(11.6EV)とした場合の、カメラが写せる明るさの範囲を表したものです。 この場合でしたら、スタジオ(E...
現在カメラの代表的な撮像素子のサイズは、フルサイズとAPS-Cサイズとマイクロフォーサーズの3種類と思って良いでしょう。 ではそれぞれの違いは何なのでしょうか? フルサイズが一番画質が良くて高価でデカい、そして撮像素子が...
日本の株価が上昇傾向にあります。 一重大きな要因は円安なのでしょうが、バブル以降こんなに上がる日が来るとは夢にも思っていませんでした。 そうなるとカメラメーカー各社の動向が気になります。 先ずはキヤノンですが、現地生産が...
さていよいよ佳境に入ってまいりました。 次なるお題は、デジタルカメラにおけるドットとピクセルの話です。 どなたもお存じの通り、カメラの撮像素子はKodakのベイヤーさんが考案したベイヤー配列が元になっています。 ではこの...
先日、プリンターのドットとピクセルの話をしたので、今回は液晶モニターのドットとピクセルの話をしたいと思います。 前回お伝えしまsた様に、ピクセルとはそれだけでフルカラーが表現でき、それに対してドットは単色しか表せないとお...