デジタルズームと光学ズームにおけるボケの大きさの違い
はじめに デジタルズームと光学ズームでは、背景のボケの大きさ(直径)は同じなのでしょうか? Nikon Z 9のV.3.0.0に追加されたハイレゾズーム(デジタルズーム)のサンプル動画 それとも違うのでしょうか? もし違...
はじめに デジタルズームと光学ズームでは、背景のボケの大きさ(直径)は同じなのでしょうか? Nikon Z 9のV.3.0.0に追加されたハイレゾズーム(デジタルズーム)のサンプル動画 それとも違うのでしょうか? もし違...
これは本当に素晴らしい。 何がそんなに素晴らしいかと言えば、FeiyuTechのジンバルSCORP-Cです。 見掛けはご覧の通りで、ごくごく普通のジンバルなのですが、一度(ひとたび)これを横にすると、下にあ...
Nikon Z 9のV.3.0.0に追加されたハイレゾズームのサンプル動画ですが、ハイレゾズームで画像を2倍にズームイン(拡大)すれば、当然ながら背景のボケの直径は2倍になります。では光学ズームで2倍にズームインすると、背景のボケはどれくらい大きくなるのでしょうか?
先日来お伝えしておりますNIkonZ 9に追加されました解像度を落とさずにできる(デジタルズーム(ニコンが呼ぶ所のハイレゾズーム)ですが、ヨクヨク考えるとこれは世紀の大発明と言えるかもしれません。と言いますのは、例えばNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sの単焦点レンズを開放で使ったとしますと、2倍にデジタルズームしたらこれは100mm F2.4のレンズ…
動画で解像度の低下しないデジタルズームが使えると聞いて、俄然興味が湧いたフジフィルムのX-H2なのですが、不思議な事に8K30Pの動画は撮れながら4K120Pには対応していません。 一方同時期に発売された裏面照射積層型撮像素子を搭載したX-H2Sは、デジタルズームは使えないものの4K120Pに対しています。
本日、キヤノンからEOS R6 Mark IIが発表されました。予想通りEOS R3の2400万画素の裏面照射積層型撮像素子を、非積層型にした撮像素子を搭載した模様です。このためAF性能等は向上した様ですが、残念ながら電子シャッターではストロボは使えず、4K120Pの動画にも対応できなかった様です。
フジフィルムのX-H2に解像度が低下しない動画のデジタルズーム機能が搭載されて以降、フルサイズ機に本機能が搭載されるのを待ちわびていた所、それができるフルサイズ機がいきなり登場したではありませんか。 それがニコンのNikon Z 9です。
フジフィルムのX-H2において、4K動画で解像度低の下ない2倍のデジタルズームが使える様になりました。 言い過ぎだと言われるかもしれませんが、この様に明るい単焦点レンズを明るいズームレンズとして使用できるのは、それこそカメラで動画を撮れる様になったのと同じくらい画期的な事と言っても良いのではないでしょうか。
幣サイトでは、動画は当然ながらオーバーサンプリングよりドットバイドットの方が画質は良いと主張しているのですが、たまにそれは間違いだというコメントを頂きます。当然ながらその様なコメントを頂いても、当方は一切対応しません。何しろそれは間違いですと言うと、またそれ以上に訳の分からない返信を頂く事になるし、また間違いを正した所で、当方に何もメリットはなからです。
8K動画の撮れるカメラであれば、4K動画で解像感を落とす事無く2倍のデジタルズームが使える筈なのに、何故そんな機能を搭載したカメラが存在しないのでしょうか。と思っていた所、何と先日フジフィルムから発売されたX-H2は、正にそれができる様になっているのです。
昨年の今頃、現実的な4K120P動画機と題して、4K120Pの動画が撮れる民生用カメラを調べたのですが、その後どうなったでしょうか。早速調べてみる事にしました。フルサイズ機フルサイズ機で4K120Pの動画が撮れる機種は、昨年までは下の3機種でした。
昨日いつもの様に写真や動画に関するYouTubeを見ていたのですが、その中でソニーから新しく発売されたFX30の話をしていました。 それによると、FX30の撮像素子(2600万画素)はAPS-Cサイズながら6Kオーバーサンプリングによる4K動画なので、フルサイズで1200万画素のFX3より4K動画の画質は良いという事です。 早い話が、35万円のカメラより17万円のカメラの方が画質が良いという訳です。
2022/06/14 以前オーバーサンプリングよりドットバイドットの方が画質は良いとの気記事を書いたのですが、それでもやはりオーバーサンプリングの方が上だと思われている方が多いのではないでしょうか。 何しろ上にあります様...
2022/06/13 これは素晴らしい。 ご覧になられましたでしょうか、EOS R7の自動水平補正の効果を。 この動画を見ると、水平になるまで少々時間が掛かる様ですが、その気になればジンバル並みに常に水平を維持するのも難...
2022/06/06 Photo Rumorsによれば、ソニーから積層型センサーを採用した新型APS-Cカメラが出るかもしれないとの事です。 積層型はともかくとして、余程の事がない限りいつか新製品は出るのですから、出る出...