カメラのダウンサイジング
2021/11/30 皆様はダウンサイジングなる言葉をご存知でしょうか? 一時期クルマでそんな言葉を良く聞いたのですが、その場合主に気筒数を減らしてエンジンを小型化する事を指していました。 気筒数を減らすとなると、当然エ...
2021/11/30 皆様はダウンサイジングなる言葉をご存知でしょうか? 一時期クルマでそんな言葉を良く聞いたのですが、その場合主に気筒数を減らしてエンジンを小型化する事を指していました。 気筒数を減らすとなると、当然エ...
はじめに 前回、キヤノンのオートライティングオプティマイザを室内で使ってみた所、残念ながら(予想通り)目立った効果は見れませんでした。(詳細はこちら) そんな訳で今回は、逆光におけるオートライティングオプティマイザの効果...
2021/11/30 皆様は、殆どのキヤノン機に付いているオートライティングオプティマイザを使われていますでしょうか。 これはデフォルトで標準設定になっているのと、キヤノンの現像ソフトであるDigital Photo P...
2021/11/29 皆様はカメラのピクチャースタイルは、どれをお使いでしょうか? RAWファイルで撮れば後で何とでもなるのですが、やはりその場で見た写真も好みの色味の方が何かと便利です。 本来ならば撮る対象によって使い...
2021/11/29 手持ちのEOS R6のマイメニューを整理してみました。 ご存知の様にマイメニューとは、アクセスする頻度の高いメニューを自分用にアレンジしたメニュー表の事です。 そうは言いながらも、当初は思い付いた物...
はじめに キヤノンのカメラに搭載されているマルチショットノイズ低減機能(以降マルチショットNRと呼ぶ)をご存知でしょうか。 これは同じ被写体を複数枚撮影の上合成してノイズを減らす機能なのですが、メニューの奥まった所にある...
キヤノン機を使って既に数年経つのですが、シャタースピードを調整していて、なぜかアレッと思う事がしばしばありました。 その時は撮影に追われて、それが何か調べる余裕もなかったのですが、本日ノンビリ写真を撮っていてようやくその正体に気付きました。 それはシャッタースピードの表記方法です。
2021/11/26 手前味噌ではありますが、どうしても再度言わずにいられません。 以前お伝えしましたEOS Rシリーズに搭載されているFvモードのカスタムモードへの登録ですが、これは間違いなく便利です。 何方も電源スイ...
2021/11/24 ご存知でしょうか? ついにキヤノン機にも録画中の赤枠が表示される様になりました。 と言ってもEOS系ではなく、1インチサイズのレンズ固定式カメラPowerShot G7 X Mark IIIにおいて...
2021/11/23 ついに買ってしまいました、キヤノンのRF16mm F2.8 STM。 幣サイトの場合、発売から数年経ってからようやく中古品を購入するのが常なのですが、今回は予約して発売直後に新品を購入するという暴挙...
参りました。 先日、幣サイトが常々お伝えしております以下の件に関して、同じ2000万画素のフルサイズ機と1インチサイズ機を使って撮り比べをする旨をお伝えしておりました。 フルサイズ機が小サイズ機より画質が良いのは、あくま...
2021/11/18 月を撮ってみたくなってきました。 下の写真にあります様に、フルサイズ換算で1000mm以上であれば月を大写しにできそうです。 そんな訳で、1000mm以上の高倍率ズームを搭載したコンデジを調べてみま...
2021/11/13 先日、ニコンに買い換えたらどんな良い事があるのか、なる記事を書いたのですが、実際に使ってみないと分からない事がいくつかありました。 ありがたい事に、これに関して読者の方より耳寄りの情報を頂きました。...
2021/11/13 先日、手振れ補正を常時ONにするのは考え物だ、とお伝えしました。 なにしろ標準ズームレンズであれば、1/125秒以上の高速でシャッターを切っていれば、元々手振れしない画像を撮れるのですから、手振れ補...
2021/11/11 Z 9の発表から、すっかりニコンファンの幣サイトです。 そうなると、もし次期Nikon Z 6IIIが2000万画素前後で、メカシャターレスで、4K120Pが撮れれば即EOS R6と買い替えです。 ...