EOS R8はどんな人にお勧めなのか
不思議な事に、弊サイトにおける直近で一番の検索クエリはEOS R8です。これについては既に何度か記事にしたのですが、断片的な話ししかしていませんでした。そんな訳で、EOS R8について総合的な視点で、私見を述べたいと思います。結論から申し上げますと、…
不思議な事に、弊サイトにおける直近で一番の検索クエリはEOS R8です。これについては既に何度か記事にしたのですが、断片的な話ししかしていませんでした。そんな訳で、EOS R8について総合的な視点で、私見を述べたいと思います。結論から申し上げますと、…
日刊工業新聞によりキヤノンのインタビュー記事によれば、キヤノンは年に7~8本のRFレンズを発売するそうです。 また3/6に行われた決算発表では、今後3年間で34本のRFレンズを上市すると述べています。 そうなると今年どん...
EOS R6の背面モニターを使って撮影している最中に、いきなり以下の表示(ファインダーオフになります)が表れると、それはそれはイラッとさせられます。何しろ使っているのは背面モニターであり、ファインダーは自動切換えにしているので、OFFになっているからです。いつかこの件をクリアーにしようと思っていたのですが、先日ようやく思い腰を上げてこれに関係する節電設定について調べてみました。すると…
不思議に思われないでしょうか。なぜEOS R6 Mark IIやα7 IVはあんなにも高いのでしょうか。Nikon Z 6IIや最近発売されたLumix S5IIと比べるとEOS R6 Mark IIで12万円、α7 IVで7万円も差があります。性能が良いからと思われるかもしれませんが、それでも下の表にあり…
デジカメWatchの記事によると、パナソニックの公式HPにおいて、Lumix S5IIのAFCでシャッター半押し中のライブビュー表示速度を切り替えられる新ファームウェアが予告されたそうです。 これは当然ながら、以前こちら...
EOS R6を使ってかれこれ2年以上経つのですが、今頃になってようやく気付きました。EOS R6は動画でも、静止画と同じISO204800(205k)が使えるのです。今まではISOダイヤルをいくら回しても、ISO25600(26k)以上に上がらなかったので、動画はこれが限界なのだろうと勝手に思い込んでいました。とは言え…
はたして今後、動画優先のミラーレスカメラは出現するのでしょうか? 多少なりとも動画を撮り始めると、今どきのカメラは静止画と動画のハイブリッドと謳いながらも、いかに静止画寄りなのかを痛感します。静止画から発展してきたカメラなので、当然と言えば当然の事なのですが。その最たる理由は、撮像素子の縦横比と画素数です。
下はニコンのAF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR IIです。 そして下は、同じくニコンのAF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIです。 ではどちらがボケ易いかと訊かれたら、ある程度知識のある方でしたら後者だと答えられる事でしょう。 ところが
恥を忍んでお伝えします。これだったら大丈夫だろうと、意を決してEOS R8を”最長60回まで金利手数料無料”を使って予約してみました。何しろ金利も手数料も一切掛からないという事は、無利子でお金を借りる様なものなので、だったらこれを利用しない手はないというのは、何方も思う事でしょう。すると見事に…
はじめに はたしてどちらが上なのでしょうが? ご存知の様に、ニコンからポートレート用レンズの代表格とも言えるNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sが発表されました。 そうなると当然ながらキヤノンのRF85mm F1....
どうしましょう。 一度は高いと諦めたものの、未だにEOS R8に未練たっぷりです。 そんな訳で、EOS R6のサブ機とする前提で、再度Lumix S5IIと比べてみます。 Lumix S5IIが優れている所 EOS R8...
カメラの数千万画素の撮像素子から、例えば4K動画の様に800万画素に画素数を減らす方法については、従来は画素混合(画素加算)と画素間引きが行われていました。ところが最近では、オーバーサンプリングが一般的になってきましたので、その方法をメモしておきます。
恐らく何方も同じ思いではないでしょうか。 EOS R8に一方的に熱い期待を寄せていたので、その反動もあってかなりガッカリです。 その最たる理由は値段です。 これで25万円とは。 だったらファインダーとメカシャッターを削除...
キヤノンからニコンに鞍替えするかどうか検討するため、Nikon Z 50を入手して半年以上経ちました。最終的にはNikon Z 6IIIを見てからと思っていたのですが、ほぼ結論が見えてきましたのでそれをお伝えしたいと思います。なお基本性能については大差ないといった感じなので、結論に大きく影響した操作性の違いについて触れておきたい思います。
恐らく間もなく発表されるであろうEOS R8の仕様を、今ある噂情報を基に勝手に予想してみました。 フルサイズ(2400万画素) メカシャッター無し ストロボ同調速度1/60秒 ボディー内手振れ補正無し ファインダー無し ...