EOS R3のストロボトランスミッターの残念

2021/09/15(水)

何てこったい。

EOS R3に装着したスピードライトトランスミッター(ST-E10)

EOS R3と同時発表された、ストロボ用のトランスミッター(ST-E10)ですが、電池室と表示部が無い事により、飛んでもなくコンパクトになりました。


ST-E2

ST-E3-RT
従来のスピードライトトランスミッター

本来なら画期的と言うべきなのでしょうが、ひねくれ者の幣サイトは違います。

ここまでやるなら、何で本体に組み込まなかったのでしょう。

この筐体を見る限り、恐らく内部はメイン基板が1枚だけで、その他はLEDとコネクタとアンテナくらいなのでしょう。

だとしたら、本体の基板に組み込めば、外形を変えずに何とか入ったかもしれません。

このストロボトランスミッターが、カメラに組み込まれたら、ストロボ撮影が格段に楽になります。

何しろストロボが必要だと思ったら、バックからストロボを取り出して、左手でストロボ、右手でカメラを持って、後はシャッターボタンを押すだけで済むからです。

人によって異なるでしょうが、GPSを内蔵するのならば、こちらを内蔵してほしいくらいです。

更に言わせて頂ければ、電波だけでストロボを制御する様にすれば、カメラとストロボについている端子を完全に削除できるので、コストダウンと共に信頼性も大幅にアップします。

その場合、マイクが使えないと言われるかもしれませんが、マイクの音声も電波で飛ばせば良いのです。

遅かれ早かれその日は来るのでしょうが、どうせ来るのならば早く来てほしいものです。

コメントを残す コメントをキャンセル

モバイルバージョンを終了