Photo Cafeteria

menu
SONY

SONY α7 IVの不思議

2022.07.30

  2022/07/30 不思議です。 ネットの情報によればソニーのα7IVがソコソコ売れている様です。 なぜなのでしょう? 下の表をご覧頂きますα7 IVが他社機より優れているのは、画素数と4K30Pで7Kオ...

Nikon

Nikon Z 6III参上

2022.07.28

2022/07/28 つ、つ、ついに、待ちに待った情報が飛び込んできました。 Canon Watchの情報によると、ニコンから近々にフルサイズ機が発表されるそうです。 巷では、Z 9のディチューン版だの、高画素機だのとい...

GoPro

調子の悪くなったGoPro HERO10を復旧する方法

2022.07.26

GoPro HERO10 Blackにおいて、GoProのスマホ接続用アプリであるQuikと接続しようとすると、Wi-Fi not ready try again laterなるメッセージが出て接続できなくなったり、頻繁にハングアップする不具合が発生した場合の対処方法をお伝えします。 それと共に、GoProのサービス対応についてもしっかり述べたいと思います。

共通

露出補正ボタンが無いカメラの対応方法

2022.07.25

2022/07/24 いやはや参りました。 借り物のEOS 5D Mark IVを使って写真を撮ろうとしたら、露出補正ボタンが見当たらないではありませんか。 てっきりニコンやソニーの一眼レフカメラと同じく、露出補正ボタン...

共通

新しいクラウン、はじまる。

2022.07.19

2022/07/19 本サイトは、間違いなくカメラや写真に関するサイトなのですが、これは取り上げない訳にはいかないでしょう。 この動画は、ご覧の通り新型クラウンの発表会の様子なのですが、ここまで話して良いのかと思うほど、...

Canon

ニコンとキヤノンの一眼レフ開発終了は
既知の事実

2022.07.14

2022/07/14 はじめに 日経の報道によれば、ニコンとキヤノンは、一眼レフの開発を終了したそうです。 そう聞かれて驚いた方も多いのでしょうが、そんな事は以前から分かっていた事なのです。 一眼レフの売り上げ金額の推移...

Canon

APS-Cサイズ用レンズ一覧

2022.07.09

2022/07/09 はじめに APS-Cサイズ用レンズの一覧表を作ってみました。 ご存知の通りAPS-Cサイズ用レンズの多さでは、フルサイズ機を擁しないフジフィルムが一番で、二番手が早い時点(2010年)でAPS-Cサ...

Nikon

Nikon Z 30登場

2022.07.02

2022/07/02 ご存知の様に先日ニコンからNikon Z 30が発表されました。 驚いたのはその形状で、幣サイトの予想画像とほぼソックリではありませんか。 と言っても、Nikon Z 50からファインダーを取っ払て...

Canon

夏 in 2022

2022.07.01

2022/07/01 いつもつまらない記事ばかり書いているので、たまには夏らしい写真を1枚。 何だかんだと文句は言うものの、やっぱりこんな場面ではEOS R6は使い易い。 特に最近使い出したニコン機(Nikon Z 50...

SONY

Octa PDは何故HDR撮影に適しているのか

2022.06.28

2022/06/28 はじめに 以前こちらの記事でOcta PDとは何かについて話をさせて頂いたとのですが、基本的な話に終始して、以下にありますソニーの説明文に関しては何も触れませんでした。 具体的には、”「高感度」「H...

Nikon

ニコン機のストロボ発光禁止ボタン

2022.06.27

2022/06/26 これは便利です。 何がそんなに便利かと言えば、Nikon Z 50を使って初めて知った、ストロボ発光禁止ボタンです。 どんなカメラでも、ストロボの発光を禁止にする機能はあるのですが、どれもメニューの...

Canon

EOS R7とR10の電源スイッチ位置は、
依然他社機より劣る

2022.06.26

2022/06/25 ご存知の様にEOS R7とR10において、電源スイッチの位置が左肩上部から右肩上部に変更になりました。 これで他社機と同様に、片手で電源スイッチが操作できると思ったのですが、どうやらヌカ喜びだった様...

共通

カメラのフルチョイスシステム

2022.06.25

2022/06/25 カメラのフルチョイスシステムはできないものでしょうか? クルマでしたら、ある程度自分で必要なエンジンやら内装やらオプション類を選択できます。 ところがカメラの場合は、ほぼつるしの状態で、一度も使わな...

Nikon

Nikonos復活

2022.06.25

2022/06/24 夏になると、いつも思います。 デジタルカメラのNikonosがほしいと。 今さら水中写真には全く興味は無いのですが、塩水を気にせず水しぶきをスローの動画で撮ってみたいのです。 そう思って、キヤノンの...

Nikon

ニコンの魔訶不思議なISO AUTO

2022.06.23

2022/06/23 はじめに Nikon Z 50で写真を撮ったら、予想外の事が起きてしまいました。 先ずは下の写真を見て頂けますでしょうか。 ただの逆光の写真なのですが、見て頂きたいのはその露出設定です。 シャッター...

< 1 … 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 … 47 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • EOS R6 MarkIIIの価格予測
  • RF45mm F1.2 STM
  • EOS R8において、ストロボ使用時に露出のSimulationができるようになった
  • EOS R8のSDRとHDRのメディア情報
  • FeiyuTech SCORP Mini 3 Pro / SCORP-C2 / SCORP 3の比較表

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • 4Kなんかいらない +4
  • キヤノンはソニーに負けた +4
  • キヤノンの凋落が表面化してきた +4
  • 24-50mm F1.8 or 35... +4
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +3
  • キヤノン最下位 +3
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +3
  • EOS R8の致命的な問題 +3
  • 動画の容量を1/5に減らす方法(動画... +3
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナ... +2
  • 売れ残るEOS R +2
  • 無用なマルチアクセサリーシュー +2
  • EOS R8のがっかり +2
  • キヤノンが追い付いてきた +2
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +2
  • キヤノンの画質に関するこだわり +2
  • 広角レンズはポートレートに不向きの誤... +1
  • スマホの画質が良い真の理由 +1
  • 小学生でも分るダイナミックレンジの話 +1
  • キヤノンはどうした? +1

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • 精確なシャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • カメラのセンサーサイズ一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動