Photo Cafeteria

menu
Canon

EOS R1の期待

2024.06.27

ネット上の噂情報によると、EOS R1の発表が近付いてきているそうです。 恐らく発表は秋頃だと思っていたのですが、そうなるといつもの様に本ブログ独自の当たらない仕様予想をしなければなりません。 それに際して先ず言っておか...

Canon

一眼レフとミラーレスカメラの性能に関わる大きな違い

2024.06.25

一眼レフとミラーレスカメラの大きな違いと言えば、ミラーと光学ファインダー、それにAFユニットの有無の差なのは間違いないでしょう。 ですがEOS R1に関して頂いたコメントから、性能に関わるもっと大きな違いに気付いてしまい...

Canon

小学生でも分かるバイリニアとバイキューブの違い

2024.06.19

はじめに これは実は分かり易い。 それは下にありますキヤノンの作成したNeural network Upscaling Toolに関する資料です。 キヤノンのNeural network Upscaling Toolとは...

Canon

キヤノンの画質に関するこだわり

2024.05.21

はじめに ついにEOS R1が発表されました。 これについてあーだ、こーだと言う前に、この話をしておかなければなりません。 それは、キヤノンの画質に関するこだわりです。 ローパスフィルター ご存知の様にキヤノンは、カメラ...

Fujifilm

GFXの型番(GFX100 IIとGFX100S IIは、どちらが上位機種なのか)

2024.05.19

フジフィルムから中判ミラーレスのGFX100S IIが発表されました。 それは良いのですが、分からないのはその立ち位置です。 このGFX100S IIは、GFX100 IIと何がどう違うのでしょうか? 色々調べた結果、G...

SONY

α7C IIを買うと幸せになるのか?(α7C II vs. α6700)

2024.05.15

相変わらずソニーの小型フルサイズミラーレスカメラであるα7C IIが売れている様です。 これに小型のキットレンズを付けるのであれば、APS-Cサイズ機のα6700を買えば良いのにと思わないではいられません。 では何故そう...

Lumix S5II

フルサイズミラーレスカメラのベスト3

2024.05.10

突然で恐縮すが、本ブログが選ぶ現時点におけるフルサイズミラーレスカメラのベスト3をご紹介したいと思います。 第1位:Nikon Z 8 第1位は、当然ながらNikon Z 8です。 恐らくこれに異を唱える方はいないでしょ...

Canon

ISO感度スパンチャート更新

2024.05.04

久々にフルサイズカメラのISO感度スパンチャートを更新しました。 と言っても、メインはNikon Z fを追加した事くらいです。 ですが、それだけでも色々な事が分かります。 先ずNikon Z fは、Z 6やZ 6IIと...

Canon

キヤノンのタイムラプス動画は設定した撮影間隔で撮られていない

2024.05.03

はじめに これまた予想外の事が起きてしまいました。 と言うより、予想外の事に気付いてしまったと言うべきでしょうか。 キヤノン機におけるタイムラプスの撮影間隔ですが、仮に2秒で設定すれば当然ながら常に2秒間隔で撮影される、...

Canon

キヤノンの今後2年間の戦略と取り組み

2024.04.28

ご存知の方も多いでしょうが、キヤノンの2024年第一四半期(1Q)の売り上げが発表されました。 それによれば、2024年1月から3月の売り上げは、対前年同期比で-7.1%、営業利益に至ってはなな何と-61.7%との事です...

Canon

キヤノンの話題

2024.04.24

久々にキヤノンから新製品ニュース、と思ったら他社の話だった。 情けない。

共通

クロスフィルターの使い方

2024.04.20

はじめに 動画で水面をキラキラさせようと思ってクロスフィルターを購入したのですが、どうしても下の写真の様なクッキリした光芒になりません。 感触としては、絞りは絞った方が良さそうな気がするのですが、本当にそうなのでしょうか...

Nikon

Log諧調のRAWファイル?!

2024.04.19

Nikon Z 9の仕様を調べていて、摩訶不思議な事に気付きました。 下はNikon Z 9の操作説明書の抜粋なのですが、それによると動画記録ファイル形式をN-RAWにして、諧調モードをN-Logにすると、Log諧調のR...

Nikon

なぜ絞りブラケットはメジャーにならないのか

2024.04.06

羨ましいかぎりです。 Nikon Z 9のファームウェアのバージョンは、発売から2年ほどでVer.5まで進んでいます。 これはユーザーは嬉しいでしょう。 これだけのバージョンアップとなると、評価工数まで入れたら恐らく数百...

共通

今どきの蛍光灯はフリッカーなど発生しない

2024.04.05

動画を撮り始めてからつくづく思うのですが、動画に関する情報の多くは、非常に遅れていると言わざるを得ません。 写真はそれほどではない事を考えると、やはり歴史が浅く且つ関わる人が少なかったからなのでしょうか。 それはともかく...

< 1 2 3 4 5 6 7 8 … 46 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • 24-50mm F1.8 or 35-50mm F1.8
    の大口径ズームレンズが欲しい
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナンバーはどれくらい落ちるのか
  • ガイドナンバーと照射角の定量的な関係
  • キヤノンが追い付いてきた
  • EOS R6 IIIはチルト可能なバリアングルモニターか?

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • キヤノンの凋落が表面化してきた +50
  • キヤノン最下位 +37
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +28
  • キヤノンの迷走 +26
  • キヤノンはソニーに負けた +25
  • EOS R8のがっかり +20
  • EOS R8の致命的な問題 +20
  • EOS R8の致命的な問題 +18
  • EOS R8の動画サーボAFは使い物... +18
  • 売れ残るEOS R +16
  • RAWファイルの12bitと14bi... +15
  • キヤノンはどうした? +15
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +15
  • 安直にISO感度を上げて撮るのならプ... +15
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +13
  • スマホの画質が良い真の理由 +13
  • 知ったかぶりのド素人 VS Lumi... +12
  • キヤノンの画質に関するこだわり +10
  • ヤフー知恵袋の質問 +10
  • 4Kなんかいらない +10

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • シャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • センサーサイズ(1インチ以下)一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動