アンシャープマスクの使い方 on キヤノンDPP
キヤノンの現像ソフトであるDigital Photo Professional(DPP)ですが、その中にシャープネスとアンシャープマスクという項目があります。ところがいざこれを調整しようとすると、いつも混乱します。シャープネスはエッジを強調するのは分かるとして、下のアンシャープマスクとは一体何なのでしょう。そんな訳で、人物写真を使って解説してみたいと思います。
キヤノンの現像ソフトであるDigital Photo Professional(DPP)ですが、その中にシャープネスとアンシャープマスクという項目があります。ところがいざこれを調整しようとすると、いつも混乱します。シャープネスはエッジを強調するのは分かるとして、下のアンシャープマスクとは一体何なのでしょう。そんな訳で、人物写真を使って解説してみたいと思います。
先般お伝えしました様に、キヤノンのマルチショットノイズ低減機能を使えば、低感度でも画質を2段程度上げる事ができそうな感じです。(詳細はこちら) すなわちスマホがやっている複数枚の写真を合成して行う画質向上対策を、フルサイ...
2021/12/13 EOS R6のマルチショットノイズ低減機能が、低感度でも有効だと分かって、早速日中でも撮ってみようと思ったのですが、なぜかそのメニューがグレーアウトされて選択できないではありませんか。 マルチショッ...
2021/12/13 先日お伝えしました様に、動画をクロップしたり電子手振れ補正のレベルを変える事で、単焦点レンズでも解像度や画質を落とさず画角を変えられるとお伝えしました。 そうなると、16mmのレンズを使えば、動画で...
2021/12/11 先日、動画撮影で35mmをクロップすれば50mmの代替になるのか、なる記事におきまして、動画撮影でクロップしたら画質がどうなるか確認するとお伝えしていました。 その結果は、以下の組み合わせで動画を撮...
知りませんでした。 恐らくα7 IVからではないでしょうか。 モードダイヤルの下に静止画と動画、それにS &Q(スローとクイックモーション)の切り替えスイッチが追加されているではありませんか。 これでニコンの操作性に近付...
2021/12/08 幣記事をお読みの方で、もしかしたら既にEOS R6をお使いの方もいらっしゃるかもしれませんが、はっきり言わせて頂いて宜しいでしょうか。 残念ながらEOS R6は、本格的に動画を撮るのには向いていませ...
2021/12/08 RF50mm F1.8 STMが欲しくなってきました。 先日、誤ってEOS R6の電子手振れ補正を強にして使った話をさせて頂きましたが、その動画を編集して気付いた事があります。 それは、普段より被写...
2021/12/07 先般EOS R5とR6のバージョンアップが行われました。 キヤノンのバージョンアップ情報によれば、被写体検知においては以下の改善が行われたとの事です。 EOS R5/EOS R6(Version 1...
2021/12/06 今頃になってようやく気付きました。 なぜEOS R(及びR5、R3)は、モードダイヤルを無くして、あの使い難いMODEボタンとサブダイヤルの組み合わせにしたのか。 その理由は、(とっくにお気付でしょ...
いやはや本当に使い辛い。 先日久々にEOS R6を使って手持ちで動画を撮影してきたのですが、バリアグルモニターは本当に使い難い。 バリングルモニターが好きだと言う方はどうでも良いのですが、これからどちらにするか迷われてい...
2021/12/02 EOS R5とR6のバージョンアップが行われました。 これによって、不具合も減り、機能もアップするのですから、文句を言う筋合いはありません。 ところが、それでも文句を言いたいくなるのが、幣サイトの悪...
2021/12/2 またまたやってしまいました。 成功事例や自慢話より、むしろこういう失敗談の方がお役に立つでしょう。 下はEOS R6とRF85mm F1.2L USMで撮ってしまった、典型的なボケ欠け写真です。 &n...
驚きました。 ここまで背水の陣を敷いていたとは。 いつかニコンに鞍替えするのに伴って、ニコンのレンズ固定式カメラにはどんなのがあるか調べた所、今ではたったの3機種しかないではありませんか。 恐らく最盛期は10機種以上はあ...
2021/11/30 皆様はダウンサイジングなる言葉をご存知でしょうか? 一時期クルマでそんな言葉を良く聞いたのですが、その場合主に気筒数を減らしてエンジンを小型化する事を指していました。 気筒数を減らすとなると、当然エ...