目次
はじめに
最近ネタが無くなるとLumix S5IIの話をさせて頂いております。
実物を見た訳でも触った訳でもありませんが、はっきり言わせて頂きましょう。
今年のカメラ大賞は、間違いなくこれです。(多分)
また昨年は、何だかんだと言われながら、このクラスのカメラではソニーのα7IVが売れ筋でした。
その理由は、(本体の性能は大した事はなかったものの)レンズが豊富にあった事と、先代のα7IIIの出来が良かった事から、取り敢えずソニーにしておけの流れだったのでしょう。(詳細はこちら)
ですが今年は、セールス上もLumix S5IIが他社を寄せ付けぬぶっちぎりなのも間違いないでしょう。(多分)
それほど安くて出来の良いカメラです。
と、散々褒めちぎった所で、光ある所に影があり、綺麗な花には棘があり、N極があればS極がある。
という事で、Lumix S5IIに関して幣サイトが思う気になる所を、お伝えしておきましょう。
レンズにコントロールリングが無い
先ず1点目は、レンズにコントロールリングが無い事です。
大した問題ではないと思われるでしょうが、一度キヤノン機を使った身としてはやはり指摘しない訳にはいきません。
と言いますのはキヤノン機の場合、本体にダイヤルが三つ、更にレンズにコントロールリングが付いている事から、絞り、シャッタースピード、ISO感度、露出補正の全てをダイレクトに操作できます。
ところがLumix S5IIの場合、本体の3ダイヤルしかないため、少なくとISO感度はボタンを押してからの操作になります。
動画切り替えスイッチがない
不思議な事に、Lumix S5IIには動画と静止画の切り替えスイッチがありません。
以前と違って、今時の他社機は概ね動画と静止画の切り替えスイッチがあるのですが、何故かLumix機は未だに動画撮影がモードダイヤルの中にあるのです。
このため、動画で露出モードを変更するには、メニューの中から選ばなければならなりません。
これは少々面倒です。
まとめ
そして続いての問題は、と言いたい所なのですが、上記以外特に気にな所が見当たらないのです。
弊サイトではどちらかと言えば辛口記事が多いのですが、発売前とは言えこれくらいしか欠点が見当たらないのも珍しい事です。
月並みですが、どこよりも強い危機感を持ってる企業は強い。
と言った所でしょうか。
ルミックスは動画機という位置づけからなのか、スチールのAF時はファインダーも背面液晶もリフレッシュレートが30fpsとなるそうです。
スチール(特に動体撮影)にも十分な性能が必要な方は気になるかもしれませんね。