Nikon Z 9の仕様を調べていて、摩訶不思議な事に気付きました。

下はNikon Z 9の操作説明書の抜粋なのですが、それによると動画記録ファイル形式をN-RAWにして、諧調モードをN-Logにすると、Log諧調のRAWファイルが撮れるとあります。

そもそもRAWファイルは、各画素がRGBの1色しか持たない生データの事です。
にも関わらず、それをLog諧調で記録できるというのは、一体全体どういう意味なのでしょうか?
かれこれ数日悩んでいるのですが、どうしても解けないので備忘録として残しておきます。
コメントを残す