Photo Cafeteria

menu
Nikon

Nikon Z 6IIIは、EOS R6を超える

2021.10.30

2021/10/30 Nikon Z 9の発表以降、しっかり俄(にわ)かニコンファンになった幣サイトです。 先般フルサイズの普及機で、最初にメカシャッターレスになるのはNikon Z 6IIIではないかと勝手な予想を飛ば...

Canon

高速電子シャッターの使いみち

2021.10.30

2021/10/30 ご存知でしょうか? Nikon Z 9の電子シャッターの最高速度は、1/32000秒だという事を。 またソニーのα1も同じく電子シャッターの最高速度は1/32000秒で、キヤノンのEOS R3に至っ...

SONY

α7S III の撮像素子はクアッドベイヤー

2021.10.29

2021/10/29 これまたビックリする情報が舞い込んできました。 SonyAlphaRumorsによれば、α7S III の撮像素子は何と4800万画素のクアッドベイヤーだったとの事です。 クアッドベイヤーとは、下に...

Canon

Sunset Portrait Movie

2021.10.29

2021/10/29 最近Z 9の話ばかりなので、もし宜しければ幣サイトの拙い動画でもご覧下さい。 スチール写真の合間に撮ったので、ジンバルを使っていなかったのですが、やっぱり背景に水平線がある場合、どうしてもジンバルが...

Nikon

ニコンはソニーを2020年に追い抜いていた

2021.10.29

2021/10/28 Nikon Z 9が発表された事により、俄然(がぜん)ニコンの見方が変わった方も多いのではないでしょうか? そんな訳で、何故かネットで絶賛されるα7 IVと、今一つ評判が芳(かんば)しくないNiko...

Nikon

ニコンはソニーを完全に追い抜いた

2021.10.29

2021/10/29 ついにNikon Z 9がベールを脱ぎました。 生憎期待したクロス測距までは叶わなかったのですが、間違いなく言える事があります。 それは、Z 9はソニーのα1を完全に追い抜いたという事です。 と言う...

Canon

Nikon Z 9はクロス測距!?

2021.10.28

2021/10/28 皆様はもうご覧になられましたでしょうか? ニコンカラー(黄色)の帽子を被ったライフカードが、キヤノンカラー(赤色)とソニーカラー(橙色)の帽子を被ったライフガードを制する姿を。 これはもう間違いない...

共通

コンデジの優位性

2021.10.26

2021/10/26 ご存知かもしれませんが、スマホにも何と1インチサイズの撮像素子を搭載した機種が登場してきました。 これによって、さらにコンデジの優位性が脅かされています。 では、今どきコンデジの優位性は何なのでしょ...

Canon

Nikon Z 9の仕様書

2021.10.25

2021/10/25 寝ても覚めてもZ 9が気になる幣サイトです。 ソニーファンの方には甚だ申し訳ないのですが、α7 IVは完全に興味の対象外になってしまいました。 余談ですが、ソニーがα1の予約受付中(2021/2/2...

Canon

ニコンの逆襲

2021.10.25

2021/10/25 この数日、Nikon RumorsのNikon Z 9に関する情報に浮かれまくりです。 下のリーク写真にあります様に、Nikon Z 9の動画性能は8K60Pに確定の様です。 また数値は記載されてい...

Nikon

驚異のNikon Z 9

2021.10.24

2021/10/24 ビックリ仰天です。 近年こんなに驚いた事はありません。 Nikon Rumorsの新情報によれば、ニコンのZ 9のセンサー読み出し速度は4ms(0.004秒)との事です。 そう言われてもピンと来ない...

Nikon

Nikon Z 9はメカシャッターレス?

2021.10.23

2021/10/23 これは偶然なのでしょうか? それても必然なのでしょうか? ソニーのα7 IVの電子シャター幕速度が1/15秒だと聞いて驚いていた所、それと真反対の情報が飛び込んできました。 Nikon Rumors...

SONY

SONY α7 IVの謎

2021.10.23

2021/10/23 ついに話題のα7 IVが正式発表されましたが、皆様はDPReviewのα7 IVに関する記事をご覧になられましたでしょうか? それによると、何とα7 IVの電子シャターの幕速度(スキャン速度)は1/...

Nikon

Z 9の撮像素子はライバルを超えるのか?

2021.10.21

2021/10/21 Nikon Z 9の正式発表が近付いてきました。 幣サイトが最も気になるのは、果たしてZ 9のタワーセミコンダクター製の撮像素子が、ソニーのα1やキヤノンのEOS R5の撮像素子を超えるかどうかです...

SONY

SONY α7 IVの新情報

2021.10.19

2021/10/19 SONY α7 IVの正式発表が近付いてきました。 以前まとめた以下の仕様表に対して、新たに分かった事は、鳥検知が可能になったのと、4K60Pのカラーサンプリングが4:2:0ではなく4:2:2になり...

< 1 … 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • RF45mm F1.2 STM
  • EOS R8において、ストロボ使用時に露出のSimulationができるようになった
  • EOS R8のSDRとHDRのメディア情報
  • FeiyuTech SCORP Mini 3 Pro / SCORP-C2 / SCORP 3の比較表
  • DVD動画をネット配信された場合の解像度

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • 4Kなんかいらない +4
  • キヤノンはソニーに負けた +4
  • キヤノンの凋落が表面化してきた +4
  • 24-50mm F1.8 or 35... +4
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +3
  • キヤノン最下位 +3
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +3
  • EOS R8の致命的な問題 +3
  • 動画の容量を1/5に減らす方法(動画... +3
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナ... +2
  • 売れ残るEOS R +2
  • 無用なマルチアクセサリーシュー +2
  • EOS R8のがっかり +2
  • キヤノンが追い付いてきた +2
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +2
  • キヤノンの画質に関するこだわり +2
  • 広角レンズはポートレートに不向きの誤... +1
  • スマホの画質が良い真の理由 +1
  • 小学生でも分るダイナミックレンジの話 +1
  • キヤノンはどうした? +1

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • 精確なシャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • カメラのセンサーサイズ一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動