ソニーαシリーズにおいてビットレートはどれにするか
ソニーのαシリーズを使って動画を撮ろうとすると、同じ動画記録方式にも関わらず、ビットレートを選べる様になっています。 例えばα7S IIIにおいては、4K60P(4:2:0 10bit)ですと下の表にあります様に、45、...
ソニーのαシリーズを使って動画を撮ろうとすると、同じ動画記録方式にも関わらず、ビットレートを選べる様になっています。 例えばα7S IIIにおいては、4K60P(4:2:0 10bit)ですと下の表にあります様に、45、...
もう完敗と言っても良いでしょう。 何が負けたかと言えば、キヤノンのPowerShot V10です。 では勝者が誰かと言えば、中華製のOsmo Pocket 3です。 同じ1インチセンサーを搭載したV-Logカメラなのです...
これはヒドイ。 なにがヒドイかと言えば、本年12月上期のヨドバシ・ドット・コムの売り上げランキングです。 第1位 ソニー α7C II ボディ 第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット 第3位 ソニー α7 IV...
以前から疑問だったのですが、キヤノンのEOSシリーズは、Long GOPをなぜかIPBと呼んでいます。 ところが何故かシネマEOSにおいては、Long GOPと呼んでいます。 そうなると、どうもこのIPBとLong GO...
はじめに 動画の記録方式について色々検討した結果、4K120Pでとる場合の最良の設定は以下と決定しました。 項目 ファイル形式 解像度 フレームレート コ-デック フレーム間圧縮 カラーサンプリング ビット深度 諧調 選...
最近調べる機会が多くなったので、1インチ以下のセンサーサイズ一覧を固定ページにアップしました。 センサーサイズ(1インチ以下)一覧 もし宜しければご活用願います。
はじめに 先般以下の記事で動画のカラーサンプリング(クロマサブサンプリング)の概要をお伝えした。 動画のカラーサンプリングとは ですが、肝心要のカラーサンプリングの仕組みお伝えしていなかったので、今回はそれを分かり易く解...
本年9月に、フジフィルムから中判カメラのフラッグシップとも言えるFUJIFILM GFX100 IIが発売されました。 これまでも1億画素の撮れるモデルはあったのですが、撮像素子と画像処理エンジンが刷新され、動画機機能が...
DJIのOsmo Pocket 3の評判がかなり良い様です。 特徴はいくつかあるのでしょうが、最大のポイントとはやはり1インチセンサーを使った事による画質の向上でしょう。 そうなるとついつい1画素をの大きさを知りたくなん...
動画のカラーサンプリングとは、色情報の間引き方を表しており、4:2:0が一般向けで4:2:2が業務用と覚えておけば十分でしょう。 静止画の場合、色をRGBの3色で表すのが一般的ですが、動画の場合YCbCrと呼ばれる輝度(...
はじめに RWAファイルの14bitと12bitではどちらが良いのでしょうか? ビット数が少ないのより多い程良いと、誰もが思う事でしょう 実際ニコン機の説明書には以下の様に記されています。 ですが、具体的にどんなときに、...
はじめに 先日下の記事で、Insta360 Ace Proの撮像素子はクアッドベイヤーではないか、との話しをさせて頂きました。 Insta360 Ace Proはクアッドベイヤー? その後の情報によれば、これはほぼ確定で...
大変失礼しました。 以前以下の記事に於いて、ZV-E1に新たに追加された電子手振れ補正機能であるダイナミックアクティブモードは、下にあります様に解像度が半分に低下するとお伝えしました。 ZV-E1のダイナミックアクティブ...
はじめに 今までは静止画オンリーだったけど、これから思い切って動画もやってみようと思ったあなた。 その際最初の難関は、動画の記録方式にどれを選ぶかではないでしょうか? 何しろ動画の設定メニューを見ると、いきなりAVCHD...
前々から思っていたのですが、自信を深めました。 これからの動画は、H.265で撮るべきです。 と確信したのは、下にありますNikon Z 8の操作説明書を見たからです。 ご覧の通りH.265 10bit (MOV)は、”...