現実的な4K120P動画機(2022年版)

はじめに

昨年(2021年)の今頃、現実的な4K120P動画機と題して、4K120Pの動画が撮れる民生用カメラを調べたのですが、その後どうなったでしょうか。

早速調べてみる事にしました。

フルサイズ機

フルサイズ機で4K120Pの動画が撮れる機種は、昨年までは下の3機種でした。

SONY α1
80万円(88万円)

α7S III
43万円(53万円)

EOS R5
45万円(50万円)

ちなみにカッコ内の価格は1年前のアマゾンでの販売価格なのですが、ご覧の通り1年でかなりお安くなっています。

特にα7S IIIの10万円の下落は、かなり魅力的です。

とは言え、依然40万円超ですので、まだまだ庶民にとっては高嶺の花です。

では今年はと言いますと、ニコンのNikon Z 9とキヤノンのEOS R3が新たに4K120Pクラブに入会しました。


Nikon Z 9
75万円(2022/10)

EOS R3
75万円(2022/10)

ただしいずれも70万円超の高級機ですので、フルサイズ機で4K120Pを撮るのは、当面お預けです。

APS-Cサイズ機

続いてはAPS-Cサイズ機です。

昨年まではAPS-Cサイズ機で4K120Pの撮れるカメラは存在していなかったのですが、本年7月にフジフィルムからX-H2Sが発売されました。

4K120Pの撮れるフジフィルムのX-H2S(22/10:30万円)

 

初値は35万円で市場価格は30万円といった所でしょうか。

APS-Cサイズ機なので、同じ絞り値でもフルサイズ機より被写界深度が1.3段分深くなるのと、2600万画素(フルサイズ換算で5850万画素)の高画素機なのがネックですが、この値段はかなり魅力的です。

いつか4K120Pが撮れるフルサイズ機が、30万円台になる日は来るのでしょうか?

もしそれが数年先になるのでしたら、本機が最も現実的な選択肢かもしれません。

またもう一つ興味深い事をお伝えすると、本年9月に発売されました下にありますXF18-120mmF4 LM PZ WRなる同じくフジフィルムのパワーズームレンズです。


電動パワーズームのXF18-120mmF4 LM PZ WR(12万円)

これは何とズームだけでなくフォーカスも、鏡筒のリングを操作する事で、音もなく電動で駆動できるのです。

ズームリングやフォーカスリングを、何とか滑らかに回す方法はないかと四苦八苦している身としては、何とも羨(うらや)ましいレンズです。

ご存知の通り、キヤノンにもニコンにもそんなレンズは存在していませんし、当分そんなレンズは出て来ないでしょう。

そうなると、思い切ってAPS-Cサイズ機と思わないでもありません。

マイクロ4/3機

次はマイクロ4/3機です。

これも昨年までは4K120Pが撮れる機種は無かったのですが、今年はあります。

それは言わずと知れたパナソニックのLumix GH6です。


2500万画素のDC-GH6(24万円)

4K120Pだけでなく、FHD240Pも撮れますので、映像の幅も拡がります。

値段も20万円台と、何とか工面できそうな価格帯です。

小サイズ機

最後にGoPro HERO10とHERO 11です。

   

HERO10(7万円) HERO11(8万円)

HERO10はAmazonで昨年6.4万円だったのですが、円安の影響なのか今年は7万円になっているのが目を惹きます。

それはともかく、今ならHERO10が妥当かもしれません。

 

モバイルバージョンを終了