Photo Cafeteria

menu
共通

打ち上げ花火の完璧な撮り方

2023.08.01

はじめに 各地で花火大会が盛んな様です。 そんな訳で遅ればせながら、打ち上げ花火の完璧な撮り方をお伝えしたいと思います。 ピント位置は無限遠固定 カメラを三脚に固定するのは当然として、ピント位置は当然ながら無限遠に固定で...

Canon

キヤノン機は動画の測光モードを選択できない

2023.07.28

今頃になってとんでもない事に気付きました。 何とキヤノン機は、動画の測光モードが選択できず中央部重点平均測光の固定になっているのです。 今までは静止画において評価測光を選択していたので、動画も当然ながら評価測光を行ってい...

Canon

Log撮影でISO感度を高くする理由

2023.07.26

動画のLog撮影には全く興味はないのですが、どうしても知りたい事があります。 それはLog撮影においては、何故ISO感度を上げてとるのかという事です。 当然ながらダイナミックレンジが一番広いのは、最小ISO感度時です。 ...

EOS R5C

ビデオカメラのゲイン(dB)とISO感度の関係

2023.07.25

はじめに ご存知かもしれませんが、業務用ビデオカメラはカメラの感度をISO感度ではなくゲイン(dB)で表示しています。 そうなるとゲイン(増幅率)を0dBから6dBに上げると、画像はどうなるのでしょう? ネットで調べても...

FX-3

なぜα7S IIIの対抗馬は出ないのか?

2023.07.15

実に不思議です。 なぜ他社からソニーのα7S IIIの対抗馬となる1200万画素のフルサイズカメラが出ないのでしょう? ご存知の様にソニーからは、この撮像素子を搭載したカメラが、上は80万円から下は30万円まで何と4機種...

共通

トーンカーブだけで同じ色味にできるのか?

2023.06.29

撮った写真の空の青さが、どうしても気にいらない。 あるいは人物の肌色がどうしても気にいらない、という事は良くある事です。 ならばと、現像ソフトを使ってあーでもないこーでもないと調整してみても、好みの色にはどうやっても近付...

Canon

シネレンズって意味あんの?

2023.06.24

興味深いYouTube動画を見つけました。 それは下にありますキヤノンのRFレンズと、同じくキヤノンのシネレンズの比較動画です。 RF135mmF1.8L IS USM(30万円)とCN-E 135mm T2.2 FL(...

Canon

一番遅れているのはキヤノンではないか?(今後上市されるコンシューマー向け動画機を予想する)

2023.06.19

はじめに 最近動画に関する記事をちょくちょく書いていますが、いよいよ本題です。 これからは動画が主戦場になるとしたら、そろそろミラーレスカメラから静止画機能を取っ払った、コンシューマー向けの動画専用機を出して欲しいと思わ...

Fujifilm

XS-20の動画性能が凄い

2023.06.19

これまたびっくりです。 フジフィルムから最近発売されたX-S20ですが、何と3:2の撮像素子全面を使った6.2K30P 4:2:2 10bitの内部収録が可能というではありませんか。 今どき6Kとか7Kで撮れるカメラはざ...

共通

実はテレビ映像より画質が良かった

2023.06.18

お伝えしております様に、最近になって動画にどっぷりはまっております。 何故なのでしょう? なぜ今頃になって動画にはまってしまったのでしょうか? 以前からビデオカメラを使えば、動画は簡単に撮れました。 また昔のコンパクトデ...

Canon

キヤノンDPP4の画面がメチャクチャになった場合の対応方法

2023.06.16

キヤノンの現像ソフトであるDPP4(Digital Photo Professional 4.0)をインストールして立ち上げた直後に、画面全体が下の様にパレット類が散乱した状態になる事はないでしょうか? そんな場合は、D...

Canon

スマホとフルサイズの画質を迂闊に比較してはいけない

2023.06.15

またまたやらかしてしまいました。 先日”iPhone 13 ProとEOS R6の画質を比べてみた”なる記事を書いたのですが、読者の方よりお便りを頂きました。 それを読んで、スマホとカメラの画質を比較するのに際して、知っ...

動画

高性能PC導入

2023.06.14

ついに手にいれました。 動画編集用の高性能PC。 動画をやり始めてから、PCが遅くて遅くてどうしようもなかったため、大枚を叩いて動画編集用に調達しました。 どうせ買うならと、12世代Core i9(16コア/24スレッド...

FX-3

動画機に不要な物

2023.06.11

はじめに 何だかんだと言いながら、これからは動画が主流になっていくのは、間違いないでしょう。 このためソニーから、業務用動画機であるFXシリーズ(シネマライン)や、一般向け動画機であるVLOGCAMシリーズが、矢継ぎ早に...

OMDS

マイクロ4/3は永遠なり

2023.06.06

最近ヤフー知恵袋を見るのが日課とまではいかないまでも、暇があると覗いています。 そんな中、また一つ興味深い質問を見つけました。 本件も既に回答期限が過ぎていたのですが、(的外れなベストアンサーに代わって)当方が正解を述べ...

< 1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 … 46 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • 24-50mm F1.8 or 35-50mm F1.8
    の大口径ズームレンズが欲しい
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナンバーはどれくらい落ちるのか
  • ガイドナンバーと照射角の定量的な関係
  • キヤノンが追い付いてきた
  • EOS R6 IIIはチルト可能なバリアングルモニターか?

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • キヤノンの凋落が表面化してきた +50
  • キヤノン最下位 +37
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +28
  • キヤノンの迷走 +26
  • キヤノンはソニーに負けた +25
  • EOS R8のがっかり +20
  • EOS R8の致命的な問題 +20
  • EOS R8の致命的な問題 +18
  • EOS R8の動画サーボAFは使い物... +18
  • 売れ残るEOS R +16
  • RAWファイルの12bitと14bi... +15
  • キヤノンはどうした? +15
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +15
  • 安直にISO感度を上げて撮るのならプ... +15
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +13
  • スマホの画質が良い真の理由 +13
  • 知ったかぶりのド素人 VS Lumi... +12
  • キヤノンの画質に関するこだわり +10
  • ヤフー知恵袋の質問 +10
  • 4Kなんかいらない +10

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • シャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • センサーサイズ(1インチ以下)一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動