新しいクラウン、はじまる。
2022/07/19 本サイトは、間違いなくカメラや写真に関するサイトなのですが、これは取り上げない訳にはいかないでしょう。 この動画は、ご覧の通り新型クラウンの発表会の様子なのですが、ここまで話して良いのかと思うほど、...
2022/07/19 本サイトは、間違いなくカメラや写真に関するサイトなのですが、これは取り上げない訳にはいかないでしょう。 この動画は、ご覧の通り新型クラウンの発表会の様子なのですが、ここまで話して良いのかと思うほど、...
2022/06/25 カメラのフルチョイスシステムはできないものでしょうか? クルマでしたら、ある程度自分で必要なエンジンやら内装やらオプション類を選択できます。 ところがカメラの場合は、ほぼつるしの状態で、一度も使わな...
2022/06/14 以前オーバーサンプリングよりドットバイドットの方が画質は良いとの気記事を書いたのですが、それでもやはりオーバーサンプリングの方が上だと思われている方が多いのではないでしょうか。 何しろ上にあります様...
2022/06/09 ご存知の様に普通のデジカメで写真を撮れば、少なからず偽色やモアレが発生します。(詳細はこちら) ところが偽色もモアレも一切無い写真を簡単に撮る方法があるのです。 それはフィルムカメラを使って撮れば良...
はじめに デジカメで写真を撮ると、明るさや色の変わり目に偽色が出る事は良く知られています。 通常はレンズの収差によるものとされているのですが、実は一般的な単板撮像素子を搭載したデジカメにおいては常に偽色が発生するのです。...
はじめに デジカメにおける画質とは何でしょう。 これがJISやISOに定義されていれば良いのですが、そんな規格は無さそうです。 フィルム時代でしたら、解像度とか色味、粒状性がその代表選手だった様に思います。 また今どきで...
一昔前でしたら、星を撮るには、絞りを開け気味にして、ピントを無限遠にして、シャッタースピードをBにして、レリーズを押してノンビリ待つだけでした。 ところが今では、事前にカメラを星空撮影用にセットしておかないとと、暗闇でオロオロする事になりかねません。 そんな訳で、星空撮影の手順を分かり易くご紹介します。
ソニー セミコンダクタソリューションズのCEOが事業説明会において、ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている、と語ったそうです。 そして下にあるその資料によれば、その日は2024年との事です。 恐らくいきなりそんな話を聞かれたら、普通の人ならウソだろうと思われる事でしょう。 ところがそれは、紛れもない事実なのです。
Nikon Z 50のマニュアルを見ると、下にあります様にRAWファイルを12bitと14bitから選択できる様になっています。 更にこのマニュアルによれば、14bitの方が諧調が豊かになると記されていますので、誰しも14bitの方を選びたくなるのが人情でしょう。 そうなるとRAWファイルの容量は、計算上16%増える事になり、諧調性は4倍滑らかになるはずです。 ですが、実際に目にするJPEGの画像においても、そんなに差があるものなのでしょうか。
2022/05/16 カメラを使っていると、ISO感度や絞り等の露出値を段数で表す事が良くあります。 その理由は簡単で、桁数が多い数値を小さな数値で表す事ができるのと、絞り値の様に1.4倍で光量が2倍になる場合感覚的に分...
はじめに ご存知様に幣サイトにおきましては、画質を良くするためには、極力ISO100にこだわって撮るべきだと主張しています。 そうなると、やっぱり下の動画にコメントしない訳にはいかないでしょう。 詳細は動画をご覧頂くとし...
2022/05/13 先日来、FHDで240Pのハイスピード撮影のできるカメラの話をしているのですが、もう1台見つけました。 それはOMシステムのOM-1です。 何となくOMDS(旧オリンパス)も動画機能は弱い様に思って...
2022/05/12 これまた知りませんでした。 以前Lumix GH6が、AFの効くFHD240PやAFの効かないFHD300Pが撮れると聞いて、それは画期的と思ったのですが、実は既にFHD240Pが撮れるAPS-Cサ...
忘れない内に、カメラに欲しい機能をメモしておきます。 1. 絞りブラケット Lumixのカメラには搭載されているのですが、絞り値を自動で切り替えて撮る絞りブラケットは、どうしても欲しい機能です。 何故他社機は搭載しないの...
カメラの段数とは、絞りやシャッタースピード或いは光量等の倍率を、2進対数(2を底とした対数)で表したものである。 このため、1倍が0段、1.4倍が0.5段、2倍が1段、4倍が2段・・1024倍(2の10乗)が10段・・32768倍(2の15乗)が15段となる。 これによって、倍率表示より桁数を抑えた表示が可能になる。 また倍率同士の比較では、32768倍÷1024倍=32倍の様に割り算をしなければならないが、段数同士の比較では15段-10段=5段と引き算で簡単に求める事ができる。