Photo Cafeteria

menu
SONY

SONY α7 IVの新情報

2021.10.19

2021/10/19 SONY α7 IVの正式発表が近付いてきました。 以前まとめた以下の仕様表に対して、新たに分かった事は、鳥検知が可能になったのと、4K60Pのカラーサンプリングが4:2:0ではなく4:2:2になり...

ストロボ

微小発光できるストロボはどれだ

2021.10.11

2021/10/10 幣サイトで何度かお話ししました様に、星空ポートレートを撮るには、ISO感度をあげるため、とにかく低光量で発光できるストロボが必要になります。 光量を抑えるのならば、ストロボの発光面に紙でも貼れば良い...

Canon

EOS R6ジュニアは未だか

2021.10.09

先日来、PowerShoto G1 X Mark IVの発表を待ち続けている、幣サイトです。 余りに恋しくて、勝手に仕様書まで作ってしまいました。 項目\機種 PowerShot G1 X Mark III (2017/...

Panasonic

ミラーレス一眼か、それともビデオカメラか?

2021.10.08

2021/10/08 パナソニックから、フルサイズの箱型カメラであるLumix BS1Hが発売されるそうです。 箱型にする事で、動画用の外部マイクやら外部モニター等が付け易くなるので、それはそれで良いのですが、どうしても...

Canon

見劣りするSONY α7 IVの性能

2021.10.06

恐れていた事が起きそうです。 ソニーの売れ筋ナンバー1と期待されるα7 IVですが、どうやら他社機と比べるとかなり見劣りする性能になりそうです。 現状噂されるα7 IVの仕様を表にして、他社機と比べると以下の様になります...

Canon

EOS R6のサブカメラ決定PowerShoto G1 X Mark IV

2021.10.05

先日EOS R6のサブカメラが欲しいと言う話をさせて頂きましたが、ついに見つかりました。 それが、これから発売されるであろうPowerShoto G1 X Mark IVです。 幣サイトが動画を含めてEOS R6で常用し...

Canon

キヤノンの新製品はPowerShoto G1 X Mark IV

2021.10.05

2021/10/5 はじめに 軒下デジカメ情報局によれば、キヤノンの未発表カメラがロシアの認証機関への登録されたそうです。 巷では、EOS RやEOS RPの後継機が噂されていますが、もう間違いないでしょう。 幣サイトの...

共通

フルサイズ機 vs 1インチサイズ機の予告編

2021.10.02

2021/10/2 幣サイトでは常々、フルサイズ機が小サイズ機より画質が良いのは、あくまでも被写界深度が小サイズ機より浅い場合だけであって、同じ画素数と画角と被写界深度であれば、画質は全く同じになると唱えてきました。 例...

Canon

EOS Rシリーズの致命的欠陥

2021.10.02

2021/10/2 ご存知でしょうか? 1インチサイズ機であるキヤノンのPowerShot G7 X Mark IIIにおいて、動画記録中にモニター画面に赤枠が表示される様になったとの事です。 G7 X Mark III...

共通

何故無いのか3K動画

2021.10.01

2021/10/1 ご存知の様に、EOS R3は6K60PのRAW動画が撮れる様になりました。 また余り知られていませんが、下にありますLumixのS1Hでも6K24Pの動画が撮れます。 とは言え、1900万画素の6K動...

Canon

EOS R6のサブカメラ

2021.09.30

2021/09/30 EOS R6のサブカメラがほしい。 いくらレンズ交換式カメラと言えども、屋外の撮影ですと周囲は砂埃やら花粉が舞っていて、おまけにカメラやレンズを気軽に置ける場所もないため、ついついレンズ交換を躊躇し...

Canon

現実的な4K120P動画機

2021.09.30

2021/09/30 はじめに ネットで調べると、東京オリンピック前に4K8K放送の視聴可能機器の累積販売台数が861万台を突破したそうです。 世帯数を5330万戸、4K8K受信機を一世帯に一台とした場合、世帯普及率は1...

Canon

EOS R3の似非(えせ)新機軸

2021.09.27

2021/9/27 この所、EOS R3のネガティブ記事ばかり書いている幣サイトですが、キヤノンのHPを読んでいて、オッと思った事があったのでお伝えしたいと思います。 それは何を隠そう、下の記事です。 これを読めば、何方...

Canon

Fvモードの不思議な挙動

2021.09.26

2021/09/27(月) 先日、Fvモードのお勧めの使用方法として、Avモード(もしくはSvモード)専用にしてカスタム設定モードに登録すれば良いとお伝えしました。 そうすれば、電源ON直後は全ての露出設定項目がAUTO...

Canon

キヤノンお前もか!

2021.09.22

2021/09/22(水) もうガックリです。 先日ソニーのα7 IIIの動画性能の説明が分かり難くい、という話をさせて頂いたのですが、実はそれより酷い経験をしてしまいました。 PowerShoto G7 X M...

< 1 … 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

サイト紹介

Photo Cafeteriaにようこそ。

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

なお2021/9以前の記事はこちらにあります。

最近の投稿

  • EOS R6 MarkIIIの価格予測
  • RF45mm F1.2 STM
  • EOS R8において、ストロボ使用時に露出のSimulationができるようになった
  • EOS R8のSDRとHDRのメディア情報
  • FeiyuTech SCORP Mini 3 Pro / SCORP-C2 / SCORP 3の比較表

カテゴリー

月別記事一覧

いいねが多い記事

  • 4Kなんかいらない +4
  • キヤノンはソニーに負けた +4
  • キヤノンの凋落が表面化してきた +4
  • 24-50mm F1.8 or 35... +4
  • 一番遅れているのはキヤノンではないか... +3
  • キヤノン最下位 +3
  • α7C IIを買うと幸せになるのか?... +3
  • EOS R8の致命的な問題 +3
  • 動画の容量を1/5に減らす方法(動画... +3
  • ハイスピードシンクロにするとガイドナ... +2
  • 売れ残るEOS R +2
  • 無用なマルチアクセサリーシュー +2
  • EOS R8のがっかり +2
  • キヤノンが追い付いてきた +2
  • キヤノンのタイムラプス動画は設定した... +2
  • キヤノンの画質に関するこだわり +2
  • 広角レンズはポートレートに不向きの誤... +1
  • スマホの画質が良い真の理由 +1
  • 小学生でも分るダイナミックレンジの話 +1
  • キヤノンはどうした? +1

固定ページ

  • ミラーレスカメラ一覧
  • フルサイズ用レンズ一覧
  • APS-Cサイズ用レンズ一覧
  • マイクロ4/3用レンズ一覧
  • 各社のパワーズームレンズ一覧
  • EFマウントの🅻レンズ一覧
  • 最新カメラのISO感度スパンチャート
  • 1画素の大きさ比較チャート
  • 3:2から16:9を抜き出した場合の画素数
  • 各社の純正ストロボ一覧
  • 精確なシャッタースピードの中間値
  • iPhoneのカメラ性能比較
  • カメラのセンサーサイズ一覧
  • 各社のHDR撮影の名称と説明
  • センサー配列の種類と特徴
  • 1/2ステップと1/3ステップの絞り値表
  • 動画の解像度(K表示)一覧
  • ビデオコーデックの種類と特徴
  • ビデオテープダビング時のお勧め設定
  • Privacy Policy

Loading

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月

Categories

  • Canon
  • COSINA
  • DJI
  • EOS 5D Mark IV
  • EOS R
  • EOS R3
  • EOS R5
  • EOS R5C
  • EOS R6
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R6 Mark III
  • EOS R8
  • EOS RP
  • EOS-1D X Mark III
  • Film
  • Fujifilm
  • FX-3
  • FX-30
  • GODOX
  • GoPro
  • GoPro
  • Insta360
  • Leica
  • Lumix S1
  • Lumix S1H
  • Lumix S5
  • Lumix S5II
  • Nikon
  • Nikon Z 30
  • Nikon Z 50
  • Nikon Z 6II
  • Nikon Z 8
  • Nikon Z 9
  • Nikonos
  • OMDS
  • Panasonic
  • PENTAX
  • S5M2
  • SIGMA
  • SONY
  • TAMRON
  • X-H2
  • X-H2S
  • X-S20
  • ZV-1
  • ZV-E1
  • ZV-E10
  • α1
  • α6700
  • α7 III
  • α7 IV
  • α7C
  • α7S III
  • α9
  • アクションカメラ
  • ジンバル
  • ストロボ
  • スマホ
  • ボケ
  • メディア
  • モニター
  • 中判
  • 共通
  • 動画
  • 星空撮影

© 2025 Photo Cafeteria All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動