EOS R8における動画の色味
どうも違う。 どうも静止画と動画の色味が違う。 静止画と動画では、同じカメラでもフォーマットが異なるのですから、多少色味が異なるのは止むを得ない事でしょう。 このためEOS R6においては、この差を同じにするために、静止...
どうも違う。 どうも静止画と動画の色味が違う。 静止画と動画では、同じカメラでもフォーマットが異なるのですから、多少色味が異なるのは止むを得ない事でしょう。 このためEOS R6においては、この差を同じにするために、静止...
はじめに 真剣に考え始めました。 キヤノン機を売り払って、ソニーのZV-E1に買い換える事を。 その理由は以下の通りです。 4K120Pが撮れる キヤノンから4K120Pの撮れる普及機を待っていたのですが、その可能性は限...
少しカメラに詳しい方でしたら、ご存知の話でしょう。 α7S IIIにおいては、1200万画素機として売り出していながら、実はクアッドベイヤーと呼ばれる4800万画素の撮像素子を採用している事を。 ですが、なぜα7S II...
はじめに 今までは多少控えていたのですが、正直に言ってしまいましょう。 EOS R8の動画サーボAF性能は全く以って使い物になりません。 と言う話をさせて頂きます。 人物の後ろ姿を認識しない 先ず以って言いたいのはこれで...
はじめに 35mm F1.8にすっかり惚れ込んでしまいました。 そうなると現在使っているRF35mm F1.8 MACRO IS STMが、他社のレンズと比べてどの程度の実力なのか知りたくなります。 35mm F1.8 ...
RF85mm F1.2L USMの稼働率が低い。 1本30万円以上もしながら、手持ちのレンズの中では最も稼働率が低く、コスト面から考えると無駄の塊の様なレンズです。 これが生産性重視の企業であれば、即刻売却でしょう。 稼...
以前、EOS R8の致命的な問題が見つかったとお伝えしたのですが、それが何かお伝えしていませんでした。 EOS R8発売から4か月経ちましたので、もうお伝えしても良いでしょう。 ご存知かもしれませんが、以前Lumix S...
これはヒドイ。 いくらなんでも、これはやり過ぎでしょう。 何とEOS R50には、ホットシューが削除されていたのです。 正確に言えば、アクセサリーシューはあるものの、上部のストロボ制御端子はおろか、中央のシンクロ接点すら...
最近のカメラ量販店の売り上げランキングを見ると、Nikon Z 8が売れに売れているそうです。 あれだけの性能ですので、それは十分納得できます。 ところが、どうしても納得できないのは、未だにソニーのα7IVがランキング上...
今頃になってとんでもない事に気付きました。 何とキヤノン機は、動画の測光モードが選択できず中央部重点平均測光の固定になっているのです。 今までは静止画において評価測光を選択していたので、動画も当然ながら評価測光を行ってい...
動画のLog撮影には全く興味はないのですが、どうしても知りたい事があります。 それはLog撮影においては、何故ISO感度を上げてとるのかという事です。 当然ながらダイナミックレンジが一番広いのは、最小ISO感度時です。 ...
はじめに ご存知かもしれませんが、業務用ビデオカメラはカメラの感度をISO感度ではなくゲイン(dB)で表示しています。 そうなるとゲイン(増幅率)を0dBから6dBに上げると、画像はどうなるのでしょう? ネットで調べても...
興味深いYouTube動画を見つけました。 それは下にありますキヤノンのRFレンズと、同じくキヤノンのシネレンズの比較動画です。 RF135mmF1.8L IS USM(30万円)とCN-E 135mm T2.2 FL(...
はじめに 最近動画に関する記事をちょくちょく書いていますが、いよいよ本題です。 これからは動画が主戦場になるとしたら、そろそろミラーレスカメラから静止画機能を取っ払った、コンシューマー向けの動画専用機を出して欲しいと思わ...
キヤノンの現像ソフトであるDPP4(Digital Photo Professional 4.0)をインストールして立ち上げた直後に、画面全体が下の様にパレット類が散乱した状態になる事はないでしょうか? そんな場合は、D...